- 市販で手に入らないような変わり種のキャラメルのお取り寄せが知りたい!
- キャラメルって種類が多くて選びきれない!選ぶポイントを知りたい!
ちょっとお腹が空いたときにつまむと、キャラメルの甘さで幸せな気持ちになりますよね。
今回はそんなキャラメルに焦点を当て、おすすめのキャラメルから選ぶポイントまで紹介します。
この記事を読んだ後はキャラメルが食べたくなること間違いなしでしょう!
おすすめのキャラメルを紹介
通販サイトから購入できるおすすめのキャラメルを紹介します。
どれも絶品ぞろいなので、是非召し上がってみてくださいね。
練乳結晶 キャラメルト
新食感!さっくり噛めて、口の中でホロホロ溶ける「キャラメルト」
今までのキャラメルの概念を大きく覆します!
キャラメルトは舌の上で崩れるように溶けて、コクにあるキャラメルの味が口いっぱいに広がります。
スイスで100年続く秘密の伝統製法で作られており、日本のキャラメルと異なり3週間程度熟成させる期間を設けられます。
そのため練乳が結晶化されサクサクした食感になるのです。
サクサクした食感で歯にくっつかないので差し歯や入れ歯していてキャラメルが食べられない方にはおすすめ!
また、真夏でも溶けずに常温で日持ちするので保管場所にも困りませんよ。
公式サイトはこちら
花畑牧場 お徳用生キャラメル プレーン 1kg
一大ブームとなり、今も根強い人気の「花畑牧場の生キャラメル」
花畑牧場の生キャラメルは、口に入れたとたんあっという間に溶けていく食感が特徴です。
使用する生クリームや牛乳は厳選された北海道産のものを使用しております。
そんな厳選素材を職人がつきっきりでキャラメルへと煮詰めていきます。
コストや手間がかかっても手作りで生キャラメルの味・食感を守りたい!というこだわりを感じますね。
そんな絶品の生キャラメルのお徳用タイプが販売されています!

通常ならば販売されない切れ端のモノや形状不良のモノが入っていること。
簡易的な包装にすることでコストダウンさせたこと。
以上の3点からコストダウンが可能になりました!
味は通常の商品と変わらないので自宅用にはぴったりですね。

1キロと大量ですが、賞味期限は製造日から365日と長いので問題なく食べられちゃいますよ!
公式サイトはこちら
キャラメルアーモンドプラリネ 10個入
伝統的な「おこし」の製法を用いて作られた「キャラメルアーモンドプラリネ」
アーモンドとピスタチオをベースに、風味豊かなココナッツと、酸味が香るクランベリーをキャラメリゼしました。
ナッツの香ばしさ、ココナッツの香り、クランベリーの酸味がアクセントとなりパクパク食べられますよ!
ナッツ類の栄養も摂取できるので、ダイエット中でも甘いものを食べたくなったらチョコレートやクッキーよりも断然おすすめです。
個包装されているので、ちょっと何か食べたいときや職場や学校の友人に配りたいときにも便利ですね。
公式サイトはこちら
キャラメルを選ぶときのポイント
キャラメルは食感の違いからフレーバーまで多くの種類があります。
いったいどこをポイントに購入すべきなのか紹介していきます。
ハード?ソフト?かたさのタイプで選ぶ
キャラメルのかたさのタイプを大きくわけると3つに分けられます。
各特徴は以下の通りです。
- ソフトタイプ:最もポピュラーなタイプです。
歯で噛むことが出来るほどの柔らかさで、だんだんと溶けて口の中にキャラメルの甘さが広がります。 - ハードタイプ:キャンディのような硬さで噛むことはできません。
口の中で溶かすように食べます。
キャラメルを食べた時に歯につくことが苦手な方にはおすすめです。 - 生キャラメルタイプ:ソフトタイプのキャラメルよりもくちどけが良く、口の中であっという間に溶けていきます。
また、3タイプの中でも高級感のあるキャラメルなので贈り物にもピッタリですよ。
キャラメルと言ってもフレーバーが豊富!
定番のミルクキャラメル以外にもフレーバーを加えたタイプもおすすめです。
塩の入った塩キャラメルはキャラメルの甘みが塩味でより引き立ちます。
その他にも珈琲味や抹茶味、チョコレート味も販売されていますね。
気分を変えたいときに新しい味に挑戦してみてはいかがでしょうか?
バラエティ豊かで楽しいご当地ものや限定品
定番の珈琲味や抹茶味、チョコレート味以外にも地域限定のフレーバーの販売もあります。
その土地でしか味わえないものも多くあるので、旅先や出張先で見かけた際はお土産にしても喜ばれるでしょう。
その他に、市販のメーカーは期間限定で季節の食べ物を取り入れたキャラメルも販売しています。
過去に完売されたものでは焼き芋味、モンブラン味などなど・・・。
販売期間が限られているので、欲しい場合は買い逃さないように見かけた際は必ず購入しましょう!