- 昔ながらの硬めのプリンも最近はやりの柔らかめのプリンも大好き!おいしいお取り寄せを知りたい!
- ダイエット中でも食べられるプリンはあるの?
子どもから大人まで大好きなプリン。
食後のデザートにも3時のおやつにもピッタリですよね。
今回は、そんな多くの方から愛されるプリンについてまとめてみました。
おすすめのお取り寄せできるプリンからプリンを選ぶポイントまで紹介するので是非最後までご覧くださいね!
おすすめのプリンを紹介
おすすめのお取り寄せできるプリンを紹介していきます。
硬めの食感ものから柔らかいものまで、多岐にわたって紹介していきます。
あきたプリン亭 なめらかプリン
「みちのくの小京都」の小京都と呼ばれる秋田県にあるお店、あきたプリン亭のプリンです。
一番の特徴はプリンを口に入れた時に感じるとろ~り、なめらかな口当たり!
卵や牛乳などの配合を試行錯誤し、たどり着いたのが現在販売されているプリンです。
この今までにないぐらいのなめらかな口当たりを可能にしているのが日本全国を探し回って見つけたプリンに最適な素材たち。
プリンの材料はシンプルだからこそ、素材選びで味・口あたりが大きく左右されてしまうので、マダガスカル産天然バニラビーンズ以外は主原料に国産素材を使用しています。
オンラインショップでは6個セット送料別・税込2340円で販売されていますが、この他にさくら、なめらか、武家屋敷プリンのセットなども販売されています。

ギフトとしてもぴったりの商品で、配送時にプリンが崩れないよう、二重梱包で発送してくれます。
公式サイトはこちら
VÚKE ブーケアソート6個
VÚKEで一番人気の好きな組み合わせができる6個セット、送料別・税込み2800円です。
VÚKEはさいたま県にあるお店で、余計なものを加えず、新鮮な材料を厳選して極上のプリンを作っています。
例えば、卵は那須御養卵という特別な餌で育てられた鶏の卵で、栄養が豊富で甘みが強いです。
プリンには欠かせないバニラはマダガスカル産バニラビーンズを使用、牛乳は低温殺菌のものに生乳100%で作られた生クリームを配合しています。
これらの材料の味を生かすため、VÚKEでは蒸してプリンを作っています。
蒸気で優しく火を通すことで栄養価が損なわれず、口当たりも滑らかになるのです。
オンラインショップでは常時9種類の中から選べ、その中には季節限定の味もあります。
選べる味
- ブーケプリン
- 抹茶
- チーズ
- カフェラテ
- コーヒーゼリー
- ほうじ茶
- ベリーベリーベリー
- ブーケクラシック
- ストロベリー【4月まで】
- さくらプリン【4月中旬まで】

自分へのご褒美としても選ばれている極上プリン。
季節ごとのお気に入りを見つけたいですね。
VÚKEのプリンは店舗でも販売しており、それぞれの店舗情報は以下になります。
vuke 浦和本店
営業時間: 10:00 ~ 19:00
定休日:なし
所在地:埼玉県さいたま市中央区鈴谷2丁目744-4
TEL:048-799-3806
座席数:テイクアウトのみ
駐車場:なし
CAFE THE VUKE さいたま新都心店
営業時間:11:00 ~ 21:00
定休日:なし
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1 coccon2 1F
TEL: 048-788-3567
座席数: 40席(テラス24席)
駐車場:cocoon city施設内の駐車場の利用
コルソ浦和店
営業時間:10:00 ~ 20:00
定休日: なし
所在地: 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂1-12-1
TEL: 048-711-7876
座席数:テイクアウトのみ
駐車場:コルソ浦和施設内の駐車場の利用
また、店舗だけでなくPOPUPストアも随時出店しておりますので、詳しくはHPをご覧ください。
公式サイトはこちら
南国プリンセット
南国プリンは「あの頃の幸せを呼ぶ」をキャッチフレーズとしたプリン専門店です。
1日に4,000個もの販売実績のある人気店の味が、ついにオンラインでも購入できるようになりました。


マダガスカル産の高級バニラビーンズを使用した、深い味わいと芳醇な香りは一度食べたら病みつきになることでしょう。
シンプルながらも、こだわり抜いた食材を使用している絶品プリンです。
そんな南国プリンのおすすめ商品は「お試し用 南国プリンセット」です。
お試し用 南国プリンセットは、南国プリンでも人気の高い商品を、お得なお試し価格で提供しています。
下記にセット内容をまとめましたので、是非参考にしてください。
【お試し用 南国プリンセット】
- テゲセボン・・・バニラビーンズを生かした滑らかなプリン
- カタセボン・・・マスカルポーネチーズを加えたコクの深いプリン
価格は3個入りで1,290円(税込)です。
送料は全国一律1,000円(北海道のみ1,500円)となっています。
公式サイトはこちら
ボーノプリン 究極のプリン
ボーノのプリンは、牛乳にこだわったプリン専門店です。
材料には900mlで1400円もする養老牛の牛乳を使用しており、濃厚で香り豊かなプリンに仕上がっています。
パティシエが、10年という歳月の中、100種類以上の卵で試作した結果、地元相模原の鳳凰卵が最も究極のプリンにふさわしいことがわかりました。


いままでのプリンでは味わったことのない、濃厚な味わいがボーノプリンにはあります。
長い歳月をかけて作り出した究極の逸品を是非召し上がってみてください。
また、ボーノプリンは贈答品用としての対応も行なっているので、大切な方へのプレゼントにも最適です。
価格は6個入り3,240円です。
公式サイトはこちら
湯もみプリン
湯もみプリンは、日本三代名湯として知られる温泉地草津にあるプリン専門店『草津温泉プリン』の看板商品です。
地元の素材にこだわりがあり、地産地消として地域貢献もしているお店で、1つ1つ丁寧に手作りをしています。
そんな湯もみプリンの最大の特徴は、温度調節です。
通常、プリンは蒸し器により高温加熱して固形化していきます。
湯もみプリンは、草津温泉の“湯もみ”のように、プリン作りには重要な“温度管理”を徹底することで、とろけるような究極のなめらかさとコクのある美味しさを実現しています。
温泉地ならではの美味しいプリンを、是非一度ご賞味ください。
公式サイトはこちら
プリン研究所 真・プリン2種食べ比べセット4個入り
プリン研究所は、高級プリンのお取り寄せ専門ショップです。
ご当地スイーツグランプリ2018で受賞した実績があり、100以上のメディアでも紹介された人気のショップです。
人気の定番プリンや、あまり市販されない味のオリジナルプリンを扱っているので、プリン好きは是非チェックしてみましょう。
そんなプリン研究所のおすすめ商品は「真・プリン2種食べ比べセット4個入り」です。
真・プリン2種食べ比べセット4個入りは、プリン研究所の中でも特におすすめの「真・プリンかため」「真・プリンなめらか」が2個ずつ入っています。
ご自宅用としてはもちろん、贈答品としても適している商品なので、是非一度お取り寄せしてみてください。
価格は3,240円です。
公式サイトはこちら
たまごやさんのぷるプリン 6個入(濃厚仕立て)
みすみ養鶏場直送の新鮮赤卵「コクのぷるたま」をたっぷりと使った「たまごやさんのぷるプリン」。
生クリーム不使用で作られているため、卵の風味を存分に味わうことのできる硬めのプリンです。
原材料は鶏卵(松浦産)・牛乳(長崎県産)・砂糖・香料のみというシンプルさ。
それぞれの素材に自信があるからこそできるシンプルさですね。
また、甘さ控えめのプリン生地はカラメルと混ざると抜群のハーモニーを奏でます。
ほろ苦いカラメルがプリン生地の味を引き締め最後までおいしく食べられますよ。
ちなみにプリン生地の卵感を存分に味わいたい方は、最初の一口はカラメルをかけずに卵の風味を楽しむとよいでしょう。
濃厚な昔ながらの硬めプリンを食べたい方にぴったりです。
公式サイトはこちら
カスタードプリン 16個セット 80g×16個 瓶入り 浜んまちPUDDING
長崎・浜んまちの手作りプリン専門店が販売しているカスタードプリン。
至福のひと時を届けたいをモットーにオーナーがひとつひとつ手作りしています。
貴重な天然産のマダガスカル産バニラビーンズ、長崎県産の卵の黄身、長崎県島原の自然で育った乳牛から絞った成分無調整牛乳にこだわり作られています。
滑らかな上品な口当たりでありながら、舌に絡みつくほどの濃厚さも併せ持つプリンです。
ほろ苦い大人なカラメルソースと濃厚なプリン生地の相性は抜群です!
子どもから大人まで皆に愛される味わいで、プリン好きならば食べる価値ありの逸品です。
公式サイトはこちら
玉華堂の極プリン5個入
笑顔もとろける至福の時間をもたらしてくれる「玉華堂の極プリン」
数々のメディアで紹介され、受賞歴もあるトロフワ食感が自慢の逸品です。
実は、極プリンを販売している玉華堂は明治23年創業の老舗和菓子屋です。
老舗和菓子屋が改良に改良を重ねた極プリンは繊細な甘さを感じられ、舌の肥えた方も納得の味わいです。
また、このプリンはとても素材にもこだわって作られています。
使われている材料は、マダガスカル産バニラ、純国産鶏の貴重な卵、鮮度にこだわった静岡県産牛乳、北海道産生クリームです。
どれも極プリンを作るために厳選を重ねて選ばれた素材です。
口に入れた瞬間厳選素材たちのおりなすハーモニーにあなたもトリコになるでしょう。
公式サイトはこちら
プリンを選ぶときのポイント
プリンを選ぶ際にポイントとなるのは以下の3点。
- 好みの口当たりのものから選ぶ
- 好みのフレーバーから選ぶ
- ダイエット中などの諸事情によって選ぶ
自分が求めるプリン像をはっきりさせてから、選ぶことがポイントです。
好みの口当たりのものを選ぼう
プリンは製造方法によって口当たりが大きく変化します。
大きく分けるとトロトロタイプ、プルプルタイプ、固めタイプの以上3つに分けられます。
トロトロタイプはクリームのようにとろける柔らかいプリンがお好みの方にオススメです。
次にプルプルタイプは弾力があり、つるりとしたのどごしのあっさりしたプリンがお好みの方にオススメです。
最後に固めタイプは卵をたっぷりと使った昔ながら歯ごたえを感じられるプリンがお好みの方にオススメです。
味わいいろいろ!好みのフレーバーを見つけよう
素材の味わいを楽しみたい方にはプレーンタイプがおすすめです。
しかしプリンにはチョコレートや抹茶、旬の素材を使って作られたものも。
王道のプリンとは異なった味わいを感じることが出来るので気分を変えたいときには、フレーバーから選ぶことも良いですね。
また、旬の素材を使って作られたものは期間限定になることが多いでしょう。
食べ逃すと、次のシーズンまで待たなければけないので気になるフレーバーがあれば食べ逃さないようにしましょうね。
ダイエット中でも安心なプリン
ダイエット中でも甘いものは食べたくなりますよね。
そんな時におすすめなのが低糖質プリンです。
血糖値が上がりにくい甘味料を使って作られたプリンは糖質を抑えつつもおいしさをかなえてくれます。
また、カロリーを抑えたい方の中にはプリンに使われる牛乳や生クリームの代わりに豆乳で代用して自作する方もいらっしゃいます。
ネット上に様々なタイプのレシピが掲載されているので、自作してみてもよいでしょう。