玄米は体に良いと聞くけど、本当かな?
どんな効果があるのかな?
と、玄米に興味がある方も多いのではないでしょうか。
ダイエットや美容に関心があった筆者も、玄米の効果について興味を持っていました。
そこで、実際に食べ続けてみることに!
このブログでは、1ヶ月食べ続けてみて感じた体の変化について詳しく紹介します。
さらに、玄米を美味しく食べ続けるコツもお伝えします!
これから玄米にチャレンジしてみようという方、ぜひ参考にしてみてください。
玄米を食べ続けた結果は?発芽玄米を食べ続けるとどうなる?
そもそも、玄米ってどんな特徴があるの?
私たちが普段食べている白米とは糠層や胚芽を除去したもの、つまり精米したお米のことです。玄米は精米されていないお米のことで、糠層や胚芽にたっぷりと栄養分が残っています。そのため、白米に比べて栄養価が高くスーパーフードと呼ばれているそうです。
注目すべきは、代謝を助けるビタミンB群やコレステロールを抑える食物繊維が豊富な点です。このことから、美容やダイエットにメリットがあると言われています。
しかし、白米に比べて食べにくく消化が悪いといったデメリットを挙げる意見も多くみられます。
メリットとデメリットがあるようだけど、本当はどうなんだろう?
ということで、ミラノマガジン編集部の私が、主食を白米から玄米に変更して実際に1ヶ月食べ続け、結果を検証してみました。
食べた商品は以下(発芽玄米)です。
玄米を食べ続けた結果①お通じがめちゃめちゃよくなった
筆者は小さい頃から便秘で、現在も1週間に1度便通があれば良いほうという感じです。これまでもヨーグルトやオリゴ糖、発酵食品などさまざまなものを試しました。しかし、食べ始めた頃は調子が良くても便秘が治ることはなく、それらを食べる習慣も身につきませんでした。
そんな筆者が主食を玄米にしたところ、食べ始めて10日目で形の良い便がスルッと出てきました!それからは毎日便通があります。
嬉しくなって調べてみたところ、玄米は白米に比べて6倍もの食物繊維が含まれているとのこと。
食物繊維には水に溶けやすい水溶性のものと溶けにくい不溶性のものがあります。
玄米に含まれる食物繊維は不溶性で、水分を蓄えて膨らむことで腸管を刺激し腸の運動を活発にするそうです。
私は普段から水分はきちんと摂るようにしていて、起きてから寝るまでに約1,500mlの水を飲みます。
この水分摂取と玄米の相性が良かったこともあり、お通じ改善に効果があったのかなと思います。
玄米を食べ続けた結果②ご飯を食べた後に眠くならなくなった
お昼ご飯を食べた後、眠くなった経験のある人は多いのではないでしょうか。
筆者も、午前中一生懸命仕事をして昼食をお腹いっぱい食べると眠くなってしまいます。そのため、昼食の量を減らしたり、食事後にコーヒーを飲んだり工夫をしていました。
ところが、主食を玄米に変えただけで食後に眠くならなくなったのです。
これも玄米に豊富に含まれる食物繊維のおかげなのだとか。
食物繊維には、血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるそうです。血糖値が急激に上がると糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌されます。すると反動で血糖値が急降下し、強い眠気や倦怠感の原因になります。血糖値の乱高下を抑えることが眠気防止につながるのです。
さらに、白米より噛みごたえのある玄米を食べると、自然に食事のスピードもゆっくりになります。また、よく噛むことで満腹感が得られます。ゆっくりよく噛んで食べることも、眠気が抑えられるポイントのようです。
玄米を食べ続けた結果③寝起きがマジでよくなった
筆者は朝が苦手です。目覚ましのスヌーズを5、6回鳴らしてやっと起きる、という感じです。起きてもしばらくはぼんやりしていて、朝ごはんを食べる間もぼうっとしていました。
しかし、主食を玄米に変えたところ、朝ごはんが美味しく感じられるようになりました。
しっかり噛むためなのか、朝ごはんを食べると頭もスッキリします。
さらに玄米を食べ続けていたら、スヌーズをかけずに1回のアラームで起きられるようになったのです。
これは、玄米に含まれるビタミンBのおかげだと思います。
ビタミンBには、食事を効率よくエネルギーに変換し疲労回復をサポートする効果があると言われています。
さらに、ビタミンBは体内時計を整える効果も期待でき、質の良い睡眠を与えてくれるのだそうです。
睡眠は、ホルモンのバランスを整え、心身の疲労を回復させるために重要です。
玄米は白米に比べてビタミンBが多く含まれていることから、このような効果が得られたのだと思います。
玄米を食べ続けた結果④体重が1キロ減った
玄米を1ヶ月食べ続けた結果、体にはさまざまな変化がありました。
その中でも1番嬉しかったのは、体重が1キロ減ったことです!
1日3食、おかずの種類や食べる量は変えず、主食を玄米にしただけで、です。特別な運動もしていないので、玄米のおかげだと思っています。
玄米を食べるようになってお通じが良くなり、毎日快便です。
また、よく噛んでゆっくり食事をするようになったので、満腹感が得られやすくなりました。
さらに、玄米は腹持ちが良いので、間食や暴食をしなくなりました。
こういったことが体重の減少につながったのでは?と思います。
無理な食事制限も、つらい運動もやらずに自然に痩せることができたのは、玄米生活の嬉しい効果でした。
玄米を食べ続けた結果⑤なぜかやる気と活力は減った気がする
玄米を1ヶ月食べ続けたことによって、嬉しい効果がたくさんありました。
しかし、じっくり考えてみると、以前に比べてやる気と活力は減ってしまった気がします。
目覚めが良くなって、便通もあって、スッキリとした感じはあります。でも、そのスッキリ感が継続しないというか、やる気の持続力のようなものが減ったというか・・・
仕事が忙しかったり、ストレスを感じたりすると、ホルモンのバランスが崩れて精神にも影響がでます。食生活に関係のないところで、意識せずそういった何かがあったのかもしれません。
原因を調べてみましたが、科学的な根拠は見つけることができませんでした。小さい頃から食べていた白米に体が慣れていて、玄米に合わない部分があったのかな、と思っています。
原因に思い当たる方や詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。
他の人の玄米を食べ続けた結果を調査【ブログなど】
一週間玄米食べ続けた結果がこれ。玄米食べても痩せるわけではなさそう。ただ毎日玄米2合食べてたのに、太ることも無いという(^^;; #玄米 #ダイエット pic.twitter.com/Nw5Q3FdR6m
— Maiqn (@maiqn) June 11, 2021
小豆玄米を教わってから毎日13日間頂き、心の面で大きく変化がありました。
変化は即日から感じていたのですが、その変化が持続して、今の自分の新たなデフォルトになりつつあります。この小豆玄米は、本当に・・・素晴らしいです。
仕事で神経が尖っていても、昼食にこのご飯をいただくと、恋した時のように心がほわほわになるんです。
愛らぶザ・ワールド!と、人や街並みがキラキラ映えて、心が一気に開いてキュンキュンして、元気が復活します。そして帰宅後、これまでは心がお酒を求めていたのですが、今はすでに心が満ちているので、お酒を飲まなくなりました。
お酒の代わりに、筋トレとストレッチをして体と会話をするようになりました。
この30年、体重も体型もほとんど変わらなかったのは、毎日玄米を食べ続けたからだと思う。ところがコロナ自粛中、この「もちもち発芽玄米」が販売停止になったことで白米生活に突入したことで数十年ぶりにダイエットの必要に迫られている。あきたこまち協会さん、是非こちらの販売を再開してください。 pic.twitter.com/XIi8dtJRle
— Atsuko TAMADA (@atsukotamada) October 17, 2020
テイルさんの真似して玄米食べ続けた結果:
メリット
・バカ食いしてもあまり太らなくなった
・ちょっとだけ痩せた
・テイルさんと同じ気持ちになれたデメリット
・腹痛で苦しむ日が増えた— ペニーレイン (@almostfamousnct) July 31, 2022
https://twitter.com/mocchi_dieter/status/721931595800641536
玄米を食べ続けるコツは?
玄米は栄養価が高く、体に良いスーパーフードです。しかし、白米と比べて硬くボソボソした食感のため、苦手と感じる人も多いのではないでしょうか。
せっかく始めた玄米生活も2、3日でやめてしまっては効果がありません。食べ続けることが大切なのです。
筆者もパサパサする感じが苦手で、色々工夫をしながら食べていました。
そこで、これはいい!と思ったことをご紹介したいと思います。
美味しく楽しく食べることが、玄米生活を続けるコツです!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
玄米と合うおかずを探す
ご飯に合うおかずがあると、食が進みます。おかずによって、クセのある玄米も美味しく食べることができるのではないでしょうか。
そこで、筆者が実際に食べて美味しかった、おススメおかずのレシピをご紹介します。
個人的には、お魚系のおかずの方が合っていると感じました。みなさんも色んなおかずを試して、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
たらと白菜のみそホイル蒸し
<材料>
生たら、玉ねぎ、白菜、にんじん、舞茸、バター
A【かつおだし汁、砂糖、みそ】
<作り方>
1、材料を食べやすい大きさに切る。Aを合わせておく。
2、アルミホイルに野菜と舞茸、その上にたらとバターをのせ、Aをかけて包む。
3、オーブントースターで10分蒸し焼きにする。
肉じゃが
<材料>
豚バラ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、サラダ油、酒
A【砂糖、水】
B【みりん、醤油】
<作り方>
1、食材を食べやすい大きさに切る
2、鍋にサラダ油を熱し、豚肉と野菜を炒める。
3、酒を加えてひと煮立ちしたらAを入れ、中火で3分ほど煮る
4、Bを加えて中火で5分ほど煮る。
5、仕上げに醤油を回し入れ、上下を返しながら2分ほど煮詰める。
かつおと青梗菜の味噌煮
<材料>
かつお、青梗菜(チンゲンサイ)
A【水、甘味噌だれ、しょうが汁】
<作り方>
1、食材を食べやすい大きさに切る、
2、鍋にAを煮立たせたら、かつおと青梗菜を加えて3分ほど煮る。
続ける自信がない人は一日一食から始めよう
玄米にはさまざまな栄養が含まれており、体に良いのでぜひ取り入れたい食材です。
しかし、毎日続けることが難しく、挫折してしまう人もたくさんいます。
挫折の原因には、独特の味や食感が苦手と感じること、炊くときに手間がかかることなどが挙げられます。
玄米は、長く続けることで効果を実感できるものです。
初めて玄米を食べる場合は、まずは一日一食から始めてその味と食感に慣れていくことをおすすめします。
どうしても硬い食感が苦手な人は、発芽玄米を試してみてはいかがでしょうか。普通の玄米よりも柔らかく、浸水時間も短いので手軽に美味しく食べられます。
どうしても食べたくない日は食べなくてOK!
一日一食と決めても、仕事の都合や体調などによって食べられない日もあるでしょう。
続けなくてはいけない、という思いに囚われすぎてしまうと、ストレスになって逆効果です。
食べたくない日は、無理せずお休みをしましょう。
炊いた玄米は、冷凍保存が可能です。炊きたての熱いうちにラップに包んで、熱が冷めてから冷凍庫へ入れます。そうすることで水分を逃さず、解凍したときにふっくらと仕上がるのです。
余裕があるときに多めに炊いて、一食分ずつ冷凍しておけば、いつでも再開することができます。
自分のペースで、心に余裕を持つことが長く続けるコツなのです。
まとめ:玄米を食べ続けた結果!発芽玄米を食べ続けるとどうなる?
玄米には、さまざまな栄養素が豊富に含まれています。
1ヶ月食べ続けた結果、お通じや寝起きが良くなったり、食後の眠気が消えたりと良い変化がありました。
一番嬉しかったのは、体重が1キロ減ったことです。
しかし、玄米の独特な味や食感、炊く際の手間が原因で続けることが難しい場合もあります。
そのような場合は、ここで紹介した玄米に合うおかずをぜひ試してみてください。
それでも食べたくないと思うときは、無理せずお休みして好きなものを食べましょう!心に余裕を持つことが長く続けるコツなのです。
健康な体を保つために、玄米を美味しく楽しく食べ続けてみてはいかがでしょうか。