若者に人気のあるシリアル、栄養価が高く手軽に食べれる食品としてスーパーでもいろんな種類が並んでいますよね。
その人気のポイントを紹介します。
ポイント
- 低カロリーでヘルシー
- 優れた栄養価
- コストパフォーマンスが高い
- 種類が多くアレンジしやすい
- 賞味期限が長い
【結論】オートミールは体に悪い?
皆さんはオートミールを毎日食べていますか?
答えはほとんどの方がノーではないでしょうか。
欧米の映画では朝食のシーンでよく見かけますが、日本人は白米に味噌汁が圧倒的に多いですよね。
毎朝パン食です、という方が多くなってはいますが、毎朝オートミールです、という方は多くはありません。
最大の理由は、あのなんともいえない匂いと食感です。
今回は、そんなオートミールの魅力を存分に紹介していきます。
栄養満点でヘルシー、賞味期限が長くて保存も楽、この続きはデメリットも含めて解説していきます。
この記事を読み終えたら、すぐにオートミールを買いに行きたくなる事まちがいありません。
健康維持にダイエットに非常に効果があり、他にもメリットがたくさんあります。
ただし、食べ過ぎると効果を得ることは出来ないでしょう。
また、体質の合わない方にはお勧めはしません。
オートミールは体に悪いの?良いの?その理由をじっくりと解説しているので、是非この記事を最後までお読み下さい。
オートミールの欠点・デメリットは?【副作用的なものはある?】
シリアルはダイエットに良いと思って、毎日食べている人は危険です。
なぜなら、オートミールは白米の約6倍の脂質を含んでいるからです。
白米よりも食物繊維やミネラルを多く含んでいるのですが、ナトリウムや食塩も多いという特徴もあります。
体を絞り筋肉を付けたくて、オートミールを大量に食べている人がいますが、かなりやばい行為です。
健康維持において、リスクがある商品という事を覚えておいてください。
食物繊維が多いため食べ過ぎると下痢になる
オートミールは全粒穀物なので、食物繊維やミネラルが豊富です。
食物繊維は便秘解消や、善玉菌のエサになり腸内環境を改善する効果があります。
しかし、食物繊維は玄米の約3倍含まれており、摂取しすぎるとミネラルなどの吸収が悪くなったり、下痢になる可能性があるのです。
食物繊維は1日18~20g程度の摂取を推奨しています。
くれぐれも、食べ過ぎには注意しましょう。
味付けしないとおいしくない・独特な匂いがする
メーカーによっては独特の匂いがあるじゃないですか。
実はオートミール自体の味は、あまり好きじゃないんですよ。
確かにそういう意見を聞いた事ありますね。
実は私も、という方も多いのではないでしょうか。
オートミールとは、オーツ麦を脱穀して食べやすくした物のことです。
食物繊維の他にもタンパク質、カルシウム、鉄分、ビタミン等を含んだ身体に良いとされる食品です。
オーガニックや無添加の物も多く、無味だったり、麦独特の香りが気になる商品も中にはありますね。
匂いが気になる方は、トッピングを工夫して美味しいアレンジレシピを考えてみてはいかがでしょうか。
意外とカロリーが高い
ダイエットをしている女性はカロリーが気になりますよね。
実はオートミールは白米よりカロリーが高いのです!
100g中のカロリー
オートミール 380kcal
白米 358kcal
ただ、こちらはドライ状態の比較です。
オートミールは水を含ませてレンジで加熱すると膨らみます。
おなかにも溜まるので、満足するためには白米よりも少ないグラム数で十分だと思います。
消化しにくいため胃腸に負担がかかる・胃もたれのような症状が出る場合も
おなかに溜まりやすく腹持ちも良いオートミールですが、消化吸収がしにくい食品なので胃もたれを感じる事があります。
クイックオーツやインスタントオーツは生でも食べられますが、加熱が必要なスティールカットオーツやロールドオーツは外皮が残っていて、すぐには食べられません。
特にスティールカットオーツは火が通りにくく、調理に20分以上かかります。
種 類 | 製 造 法 | 特 徴 |
クイックオーツ | ロールドオーツを細かく砕く | 細かい粒で生でも食べられる |
インスタントオーツ | ロールドオーツを調理加工 | 味がついているので手軽 |
スティールカットオーツ | 脱穀した麦を2~3つにカット | 生なので加熱して食べる |
ロールドオーツ | 脱穀した麦を蒸したあと、ローラーで伸ばす | 平べったいフレーク状の、いわゆる押し麦 |
どの種類も一気にたくさん食べると、胃もたれの原因になる事があります。
基本的なことですが、水分補給をしながらよく噛んで食べましょう。
慣れないと食感に違和感がある
オートミールはお米と比べるとでんぶん質が少ないので、もっちりとした食感ではありません。
加熱が必要なスティールカットオーツやロールドオーツはプチプチとした食感です。
オートミールの食感が嫌いという方たちの意見です。
嫌いな理由
ドロドロしている
粘り気が強い
粉っぽい
硬い
もしかしたら、オートミールの種類によって調理法が間違っている可能性があります。
例えば、インスタントオーツは既に味付けがされているので、そのまま食べるのがお勧めです。
それを、煮込んだり加熱すると食感が悪くなり美味しいとは言えません。
説明をよく読んで正しく調理すれば、美味しく感じる方も多くなるでしょう。
食べ合わせによっては便秘を悪化させることもある
実はそうとも言えないんです。
食べ合わせによっては便秘が悪化してしまうこともあるんです!
オートミールは玄米の約3倍の食物繊維を含んでおり、腸内環境を整える優れた食品です。
この食物繊維ですが、水に溶ける水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。 オートミール100g当たりの内訳 水溶性食物繊維 3.2g 不溶性食物繊維 6.2g
不溶性食物繊維を大量に摂取すると、腸内の水分がなくなり便がかたくなります。
これが便秘の原因です。
オートミールを食べる時は、腸内に水分を集めてくれるマグネシウムを摂取することで便秘を解消できます。
マグネシウムを多く含む食品
あおさ、あおのり、てんぐさ、等の海藻類
そうだったんですね。
今後は食べ合わせを考えながらメニューを作ります。
人によっては鳥の餌を連想して気持ち悪くなるかも(笑)
その気持ち良く分かります。
オートミールはオーツ麦を脱穀したものですので、どうしても雑穀感はぬぐえないですよね。
ダイエットのために朝食をオートミールにしたのに、見た目が悪くすぐ止めてしまった、という意見はよく聞きます。
せっかく朝から頑張ろうって時にはテンションが下がりますよね。
そんな時は、カラフルな野菜やフルーツを混ぜ、アレンジレシピを作ってみましょう。
最初から味がついてるオートミールは高い
オートミールの中でも蒸したオーツ麦をローラーでプレスした、ロールドオーツが比較的安く一番流通量が多い商品です。
種 類 | 製 造 法 | 特 徴 | 値段 |
クイックオーツ | ロールドオーツを細かく砕く | 細かい粒で生でも食べられる | 高い |
インスタントオーツ | ロールドオーツを調理加工 | 味がついているので手軽 | 高い |
スティールカットオーツ | 脱穀した麦を2~3つにカット | 生なので加熱して食べる | 少し高い |
ロールドオーツ | 脱穀した麦を蒸したあと、ローラーで伸ばす | 平べったいフレーク状の、いわゆる押し麦 | 安い |
※メーカー、取扱店によって異なります。
やはり手間がかかっている商品は値段が高い傾向にあります。
それぞれの特徴を考慮して、たまには違うタイプを選んで見てはいかがでしょうか。
おすすめしないオートミールの体に悪い食べ方
ここまではオートミールの特徴について解説してきましたが、皆さんはどの様な食べ方をしていますか。
ダイエットに効果があり栄養豊富な食品という事はほとんどの方が知っていると思います。
味がないとか、エサみたいとネガティブなイメージを持ってる方は、どの様に工夫して食べてるのでしょうか。
その中でも、間違った食べ方を紹介します。
甘味料や砂糖をかけすぎる
オートミールの一般的な食べ方は、水分を含ませるのですが、それだと味がなくお粥みたいですよね。
インスタントオーツは比較的味がついているのですが、それ以外はプレーンだと毎日食べ続けるのは厳しいという感想を良く聞きます。
そこで水分を牛乳にしたり、生クリームや砂糖、フルーツをトッピングしたり、皆さん工夫している様です。
私も牛乳を使っています。
トッピングにイチゴやバナナなど季節のフルーツを添えて楽しんでます。
せっかくのダイエット食品なのに、美味しくないからと言って甘くしすぎては本末転倒です。
糖分は控えめにして、バランスの良い食事を心がけましょう。
調味料で味を濃くしすぎる
調味料を使い分けながら様々なアレンジレシピを作っている方もいらっしゃいますよ。
フルーツやメープルシロップで甘くしている方は多いと思いますが、さらにアレンジしている方もいます。 甘くすると美味しいんだけど、罪悪感があるんですよね。 ぜひ教えてください。
例えばソースやケチャップで味付けしたり、カレー風味やホワイトシチューに溶かして味変を楽しんでます。
さらに、オートミールお好み焼きやパンケーキ風といったメニューを開発する強者もいる様です。
プレーンだと物足りないのでたまにはアレンジもいいのですが、塩分の摂りすぎに注意しましょう。
おかずと一緒に食べない
オートミールは欧米では一般的ですが、日本に伝わったのは明治時代頃からです。
健康維持のためや離乳食としてお子さんの食事に利用している方も見かけます。
オートミールを、白米の代わりに食べてる方もいますが、そこに注意が必要です。
オートミールは非常に栄養価が豊富な食品です。
1食(30g)中の栄養成分
エネルギー 111kcal
たんぱく質 4.4g
脂質 2.0g
炭水化物 20.58g
糖質 17.28g
食物繊維 3.30g
食塩相当量 0.0g
カルシウム 15mg
鉄 1.4mg
ビタミンB1 0.11mg
ビタミンB6 0.05mg
ビタミンE 0.2mg
好きなおかずと一緒に食べた時に、カロリーや塩分の摂りすぎになる可能性があります。
バランスの良い食事を心がけましょう。
オートミールの欠点・デメリットを避けるためのコツ
オートミールはタンパク質が白米の約2倍で、食物繊維は白米の約20倍、玄米の約3倍の栄養素を含んでいます。
また、カルシウムや鉄分のミネラル、ビタミンも多く含む美容食としても注目されているのです。
ここまでは、オートミールの特徴と食べ方について解説してきました。
こんなに優れた食品なのに間違った食べ方は避けたいですよね。
それでは、食べる時に工夫したいポイントや注意点を紹介していきます。
YouTubeや調理サイトでおいしいオートミールのレシピを調べる
オートミールに限らず、メニューに困っている主婦の方は多いと思います。
そんな時は、YouTubeや料理サイトに面白いレシピがたくさんアップされているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
料理サイト
Cookpad・・・アイデアレシピがたくさん
クラシル・・・動画で手順を確認出来る
マカロニ・・・プロが教える丁寧なレシピ
DELISH KITCHEN・分かりやすい動画で楽しいクッキング
それぞれの特徴を選びながら、毎日のメニューを考えてみましょう。
よく噛んでできるだけ消化を良くする
オートミールはオーツ麦を脱穀し、蒸す、挽割る、ローラーで伸ばすなどの工程で作られています。
精白をせず外皮を残したまま加工されるため、料理をしても歯ごたえが残る商品です。
種類 | 特徴 |
ホールオーツ | 原麦の穀皮を取り除いて熱処理した全粒のオートミール、調理前に浸水が必要 |
カットオーツ | ホールオーツを裁断、料理に20分以上必要 |
テーブルオーツ | ホールオーツを蒸しローラーで伸ばす、調理に5分ほど必要 |
加熱を必要としない種類もありますが、基本的にはどの種類でもよく噛んでゆっくり食べることをお勧めします。
消化吸収を促すだけでなく、ゆっくりと噛むことで満腹中枢を刺激し、少ない量で満足できます。
腸の病気がある人は食べない方がよいかも
オートミールは食物繊維が豊富な事が特徴の1つにあげられます。
食物繊維は、小腸での栄養の吸収を緩やかにし、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。
また、善玉菌のエサになり腸内環境を整えてくれるのですが、腸に病気がある方は効果が期待できません。
そういう方がオートミールを食べると、炎症がひどくなったという例もあります。
自分の病気や体調、アレルギーなどを考慮して食事の内容を決めることが重要です。
注意
腸に病気がある人は食べるのを控えた方が良いでしょう。
個人差がありますが、体調に異変を感じた時は、お医者さんに相談してください。
病気の時は食べない方がいいかも
風邪や発熱など体調が悪い方は、オートミールは食べない方が良いでしょう。
なぜなら、病原菌と戦うためにはエネルギーが必要だからです。
しかし、オートミールは消化が遅いのでエネルギーになるまで時間がかかります。
体力が落ちている時には消化の良いうどんや温かい雑炊などがお勧めです。
注意
病気の時は食べない方が良いでしょう。
個人差がありますが、改善が見られない場合は、お医者さんに相談してください。
オートミールを主食にするデメリットは?毎日食べるのは良くない?
オートミールを主食に毎日食べている人もいるでしょう。
健康維持のためや、ダイエット効果を求めている方など、さまざまな方がいらっしゃいますよね。
なかには家で白米を食べなくなった方もいるようです。
もちろん好きな方は毎日食べても問題ないし、主食にしても問題はありません。
栄養面を考えても、お勧めできます。
しかし、あのネバッとした食感や独特の匂いが気になりますよね。
また、過剰摂取すると健康被害の恐れがあります。
もし体調を崩すようなら、オートミールを少し減らし、おかずの種類を増やしてバランスのとれた食生活にしましょう。
オートミールの体にいい部分・メリットは?
ここまではオートミールの特徴と注意点やデメリットを紹介してきましたが、メリットもたくさんあります。
冒頭で紹介したオートミールの人気のポイントです。
ポイント
低カロリーでヘルシー
優れた栄養価
種類が多くアレンジしやすい
コストパフォーマンスが高い
賞味期限が長い
食物繊維が豊富で便秘改善に効果あり
オートミールは精白をしていない全粒穀物なので、食物繊維やミネラルが豊富です。
食物繊維100gに対して、水溶性食物繊維が3.2g、不溶性食物繊維が6.2gと玄米の約3倍に値する非常に栄養価の高い食品です。
この食物繊維は、善玉菌のエサになり腸内環境を改善し便秘解消に役立ちます。
ただし、食べ過ぎは禁物です。
毎日正しい量を食べる事で効果を発揮します。
低GI値なのでダイエットに最適
オートミールのGI値は54とかなり低いGI値です。
その他の食品のGI値
食パン 95
うどん 85
ベーグル 75
お粥 57
麦 50
低GI値 | 55以下 |
中GI値 | 56〜69 |
高GI値 | 70以上 |
また、オートミールに含まれる食物繊維のβ―グルカンは、糖の吸収を遅くする働きがあります。
このように、低GI値→糖の吸収が遅い→血糖値が上がりにくい→ダイエットに最適といえます。
その結果、糖を脂肪に換えるインスリンの分泌を抑えるので、肥満防止にとても効果的です。
コレステロール値の改善に効果がある
コレステロールが高くなると、動脈硬化や心筋梗塞などの血管系の病気が気になりますよね。
オートミールの原料であるオーツ麦を摂取する実験では、悪玉コレステロール値の低下が認められています。
また、2型糖尿病のリスクの低下にも効果があるという研究結果もあります。
これは、食物繊維のβ―グルカンが胃で消化されず腸まで届き、コレステロールを吸着し、体外へ排出してくれるからです。
まとめ:オートミールは体に悪い?欠点・デメリット&体にいい?
今回はオートミールについて解説してきました。
スーパーで見かけるシリアルの棚には、さまざまな種類が陳列されています。
オートミールだけでも10種類以上はあるのでしょう。
どれが良いのか全く分かりませんよね。
毎日食べている方はメリットやデメリットを理解していたでしょうが、間違った認識はなかったですか?
今まで食べてない方も、今回の解説で少しは興味が湧いたのではないでしょうか。
健康管理にダイエットに、正しい量で継続する事が大事です。
あなたも、バランスの良い豊かな食生活に改善してみませんか。