0120-52-0141

営業許可番号・登録番号

  • 飲食店営業許可番号:191408号
  • 魚介類販売業許可番号:201142号
  • 食肉販売業許可番号:201143号
  • 薬剤師名簿登録番号:第504326号

グルメ情報

砂肝は体に悪い?食べ過ぎるとどうなる?砂肝のデメリット・体にいい効果を解説

よく焼き鳥屋さんにいくと砂肝ってあるけど砂肝って体に悪いの?

そんなに体に悪いものではないよ!

へえ~!そうなんだね!
r

そこのところ詳しく解説していくよ~!

この記事で解説する内容

  • 砂肝のデメリット3つ
  • 砂肝を食べ過ぎないように注意すべき人
  • 砂肝の摂取量
  • 砂肝に含まれる体によい3つの栄養素
  • 砂肝 おすすめの食べ方

この記事の内容を理解・実践することで、

  • 砂肝の効用が分かり、不足しがちな栄養を補え、体の健康維持に役立ちます
  • 砂肝の食べ過ぎによる体への悪影響を防ぐことが可能です
  • 適度な量でおいしく砂肝を食べれるようになります

砂肝は体に悪い?デメリット・体への影響を解説

砂肝は体に悪くありません。

ニュースや巷のうわさなどを見聞きして、「砂肝は体に悪い」と考えている方も多いのではないでしょうか。

たしかに、「コレステロール値が高い」なんて聞くと、体に悪いと思ってしまう気持ち、よく分かります。

そこで、まず砂肝が体に与える影響について詳しく解説します。

砂肝のデメリットについて理解を深めていきましょう。

砂肝は体に悪いものではない!ただし砂肝の成分には注意が必要?

砂肝は体に悪いものではありません。ただし、砂肝の成分には注意を払う必要があります。

実は、体に必要な栄養素が豊富なことから、ダイエットなど健康の強い味方なんです。

ただ、いくら栄養素が豊富だからと言って、食べ過ぎは体によくありません。
食べる量を調整するのも大事です。

ここでは、砂肝の成分が体に与える影響について、次の3点を解説します。

砂肝の成分で注意すべきこと

  • コレステロールが高い
  • プリン体が多く含まれている
  • 胃に負担がかかる恐れがある

砂肝のデメリット①コレステロールが高い

砂肝には、コルステロールが多く含まれています。

食品成分データベース「文部科学省」によると、砂肝100gあたりのコレステロール含有量は200mgです。

国が定めるコレステロール摂取基準量(1日)が約300mgであるのを考えると、砂肝のコレステロール値が高いと分かりますね。

コルステロールとは、体の中にある脂質(油)の1種です。

悪玉コルステロール(LDL)と善玉コルステロール (HDL)の2つに大きく分けられます。

悪玉コレステロールが高くなると、動脈硬化の原因となり、脳梗塞などを引き起こす恐れもあるのです。

砂肝のデメリット②プリン体が多く含まれている

2つ目のデメリットは、プリン体が多く含まれていることです。

プリン体とは、食べ物に含まれ、旨みの成分。

通常、プリン体は体の中で分解され、尿酸として排出されます。
しかし、排出できる量を超えてしまうと、尿酸が体の中に残ってしまうのです。

その結果、高尿酸血症を引き起こし、痛風といった病気につながるリスクもはらんでいます。

砂肝のプリン体含有量は、142.9mgです。
高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインによると、この数値は「中程度」と言えるでしょう。

1日のプリン体摂取量(目安)が400mgであることを考えると、食べ過ぎはよくないですね。

とは言え、プリン体は細胞の代謝・増殖を助けるなど、重要な役割を果たしています。

1日おきに食べるなど、適度な量を食べるようにしましょう

砂肝のデメリット③胃に負担がかかるかも

3つ目のデメリットは、胃に負担がかかる恐れがあることです。

なぜなら、砂肝は硬いお肉だからです。

砂肝好きな方なら、コリっとした歯ごたえのよさが癖になるのではないでしょうか。

その食感があるというのは、お肉が硬い証拠なのです。だから、タンパク質も豊富に含まれているのです。

きちんと噛んで食べないと、消化がうまくいかず、胃に負担をかけてしまいます。
その結果、腹痛・胃痛を起こすこともあるので注意しましょう。

ただ、慌てて食べず、しっかり噛んで食べる分には問題ないので気にし過ぎないでくださいね。

1口当たり30回以上噛むのが目安ですよ。

砂肝を食べ過ぎるとどうなる?こんな人は注意!

砂肝を食べ過ぎると、健康に悪影響を与える可能性があります。

次の特徴に当てはまる方は食べ過ぎに注意しましょう。

注意

  • コレステロールの値が高い
  • 尿酸値が高い
  • 高血圧
  • 胃腸の調子がよくない
  • 妊娠している
  • 血液の抗凝固剤を服用中
  • 痛風や高尿酸血症といった持病がある

1つ1つ解説しますね。

砂肝はコレステロールを多く含むため、食べ過ぎると脂質の取り過ぎ、動脈硬化へとつながる恐れがあります。

プリン体を多く含む砂肝を尿酸値の高い人が過剰に摂取すると、痛風になりかねません。

砂肝は消化がよいとは言えません。お腹の調子がイマイチなときは、食べるのを控えましょう。

妊娠中にコルステロールが高くなると、早産の恐れも指摘されているので、注意してください。

血液をサラサラにする抗凝固剤を服用している方も注意しましょう。
その理由は、砂肝に多く含まれるビタミンKが抗凝固剤と真逆の作用をもつためです。

痛風や高尿酸血症といった持病の方は、症状の悪化につながりかねないため、特に注意してください。

砂肝はどれくらいの量から食べ過ぎになる?

砂肝の摂取量目安は、1日100g程度です。

100gは焼き鳥だとだいたい2本分

砂肝100gには、コレステロールが200gも含まれています。

コレステロールの摂取基準量(1日)が約300mgなので、150g食べたら基準量に達してしまいますね。

砂肝以外の食べ物からもコレステロールやプリン体を摂取します。

そう考えると、砂肝は1日100gほどに抑えるのが無難です。

ただ、すでに痛風などの持病がある方はもう少し量を減らさないといけないでしょう。

その点は医師としっかり相談してください。

砂肝は体に悪い・デメリットだけじゃない!体にいい効果も解説

砂肝は私たちの健康に欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。

「コレステロールやプリン体が多い」という話を聞いて不安になっていた方も安心してくださいね。

ここでは、3つの栄養素とその効果について解説します。

3つの栄養素

  • 鉄分
  • 亜鉛
  • タンパク質

女性には嬉しい栄養素『鉄分』

1つ目の栄養素は鉄分です。

鉄分は、全身に酸素を運ぶ役割を果たすミネラル
鉄分が不足すると、貧血を引き起こします。

鉄分の摂取推奨量は次の通りです。

鉄分の摂取推奨量

  • 18歳以上男性:7mg
  • 18歳以上女性(月経なしのとき):6mg
  • 18歳以上女性(月経ありのとき):10.5mg

月経により、女性は貧血になりやすい傾向にあります。

月経期間には鉄分が1.7倍も必要になるのに、普段通りの摂取量では鉄分が不足してしまいます。

砂肝には鉄分が100gあたり2.5mg含まれているため、鉄分が多く必要な女性の強い味方ですね。

また、砂肝に含まれる鉄(ヘム鉄)は体内に吸収されやすいことでも知られています。

不足すると味覚障害の危険がある『亜鉛』

2つ目の栄養素は亜鉛です。

砂肝100gあたり2.8mgの亜鉛が含まれており吸収率も高いことで知られています。

亜鉛の摂取推奨量(1日)は次の通りです。

亜鉛の摂取推奨量(1日)

  • 18歳以上男性:11mg
  • 18歳以上女性:8mg

亜鉛が大事とはあまり聞かないかもしれません。
しかし、亜鉛が不足すると、味覚障害のリスクが高まります。

近年、過度なダイエットや食品添加物の取り過ぎによる食生活の乱れにより、亜鉛不足が問題となっているのです。

また、お酒を飲み過ぎると、アルコールの分解に亜鉛が使われ亜鉛不足に陥る危険性もあります。十分注意しましょう。

血液や髪、爪を作る栄養素『タンパク質』

3つ目の栄養素はタンパク質です。

タンパク質は、血液や髪、爪を作るのに欠かせません。

そのタンパク質が、砂肝100gあたり18.3gも含まれており、高タンパクな食品です。

必要なタンパク質の量は体重と運動量によって変わります。

必要なタンパク質の量 計算式

1日に必要なタンパク質量=体重(kg)×体重(1kg)当たりのタンパク質の必要量

なお、日本人の食事摂取基準 2015によると、体重(1kg)当たりのタンパク質の必要量は0.8gです。

タンパク質が不足すると、髪がパサパサになる、肌の状態が悪くなるなどの症状が現れます。

砂肝など高タンパクな食材を活用して、タンパク質不足にならないようにしましょう。

砂肝は美味しく食べよう!おすすめの食べ方

砂肝のおいしいレシピ3選をご紹介します。

砂肝のおいしいレシピ3選

  • 砂肝の唐揚げ
  • 砂肝ネギポン酢
  • 無限砂肝

1つ目は砂肝の唐揚げです。

ジューシーでコリコリ食感。おつまみにぴったりです。

ポイントは、ニンニクの代わりにナツメグを使うこと

また、火が通りやすく味も染み込みやすいため、砂肝に切れ目を入れましょう。

2つ目は、砂肝ネギポン酢です。

調理のポイントは次の通りです。

調理ポイント

  • 切り込み入れるだけでコリコリ食感を楽しめます
  • 桃屋の刻みニンニンはいいアクセント
  • 半分だけネギを入れます
  • 最初からポン酢を入れないようにしましょう

ポン酢を入れて調理してしまうと、ポン酢の味が強くなり過ぎてしまうためです。

調理後に、追いポン酢、七味、ブラックペッパーダブルかけをするとよりおいしくなりますよ。

 

3つ目は無限砂肝です。

味の決め手は「特製のネギ塩だれ

材料は次の通りです。

材料

  • みじん切りのネギに白だし(1/2)
  • ごま油(1/2)
  • 鶏がらスープの素(1/2)
  • 砂糖(1/2)
  • おろしニンニク
  • 塩胡椒
  • ブラックペッパー

上記の材料をボールに入れます。

そこに、おろしニンニク3センチ・塩胡椒3ふり・ブラックペッパー適量(多め)を入れ、よく混ぜます。

この特製だれを入れることで、中毒性のあるおつまみになりますよ!
レモンを絞れば、後味もスッキリで食べやすいのでオススメです。

まとめ:砂肝は体に悪い?食べ過ぎるとどうなる?砂肝のデメリット・体にいい効果を解説

砂肝は体に悪いものではありません。しかし、食べ過ぎると、動脈硬化・痛風・腹痛などにつながる恐れがあります。

最後に、ここまでの内容を振り返りましょう!

砂肝の成分に注意して、1日100gを目安に食べれば、私たちの体にいい効果が期待されます。

砂肝の成分で注意すべきこと

  • コレステロールが高い
  • プリン体が多く含まれている
  • 胃に負担がかかる恐れがある

次の特徴に当てはまる方は食べ過ぎに注意してください。

注意

  • コレステロールの値が高い
  • 尿酸値が高い
  • 高血圧
  • 胃腸の調子がよくない
  • 妊娠している
  • 血液の抗凝固剤を服用中
  • 痛風や高尿酸血症といった持病がある

一方、砂肝は私たちの健康に欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。

3つの栄養素とその効用

  • 鉄分:貧血防止。月経期間に鉄分が多く必要となる女性に嬉しい栄養素です
  • 亜鉛:味覚障害の防止
  • タンパク質:血液、爪、髪を作るのに欠かせません

こんな効用をもつ砂肝をおいしく食べるなら、こちらのレシピがオススメです。

砂肝のおいしいレシピ3選

  • 砂肝の唐揚げ
  • 砂肝ネギポン酢
  • 無限砂肝

-グルメ情報

Copyright© ミラノマガジン byレストラン味楽乃 , 2024 All Rights Reserved.