何にしようか悩んでしまいますが、おすすめはありますか?
コストパフォーマンスが良いので、とても人気があります。
でも、お米に絞ってみてもたくさんの返礼品があって迷ってしまいます。
返礼品でお米がもらえるおすすめのふるさと納税を紹介
日本人の主食であるお米は、毎日食べる必需品です。一口にお米といっても、全国各地でさまざまな品種が栽培されています。そのため、返礼品で美味しいお米がもらえるふるさと納税は人気があります。ふるさと納税を使って、お得に日本各地のお米を楽しんでみてはいかがでしょうか。ここでは、返礼品でお米がもらえるおすすめのふるさと納税をご紹介します。
【埼玉県 さいたま市】さいたま市産特別栽培米こしひかり5kg
おすすめポイント
- 減化学肥料・減農薬栽培の特別栽培米
- さいたま市のブランド米「さいたま育ち」に認定
埼玉県さいたま市は県の南東部に位置し、2001年5月1日に浦和市、大宮市、与野市の3市の合併により新設されました。
人口は130万人を超す、東京都市圏の中心都市の1つでベッドタウンとしての性質を持つ都市です。
山地や丘陵といえる場所は存在せず、荒川や綾瀬川周辺では開発が厳しく制限されており、農地が多く残っています。
さいたま市産こしひかりは、粘りが強く炊き上がりは艶やかで香りが良い特徴を持っています。
そして、減化学肥料、減農薬栽培の安心で安全なお米です。
さいたま市ではお米をブランド化するために、厳しい認定基準を決めました。
認定基準
これらの基準をクリアしたお米だけが、さいたま市のブランド米「さいたま育ち」として販売されています。
申し込みはこちら
【千葉県 佐倉市】新左衛門のお米(精米)5kg×1袋・3kg×1袋
おすすめポイント
- 有機肥料を使った低農薬栽培
- こだわりの農家からの直送
千葉県佐倉市は県北部に位置し、年間通して比較的温暖な気候ですが、筑波おろしの影響を受けると1月の平均気温は-2℃まで下がる事もあります。
国際観光モデル地区に指定された文化都市でもあり、佐倉藩が栄えていた頃の佐倉城跡や武家屋敷が今でも残っています。
その美しい城下町の町並みは日本遺産に認定されています。
新左衛門のお米と名付けられたコシヒカリは、本来の味を引き出すために動・植物性混合有機肥料を使い低農薬栽培で育てています。
これにより、病気に強く少ない栄養でも十分吸収する稲になります。
コシヒカリはもっちりとした粘りと甘みが特徴です。
炊き上がりにつやがあり、香り高く旨味が強いのでそのままでも美味しく頂けます。
冷めても美味しさが落ちないので、お弁当やおにぎりもおすすめです。
収穫したお米は低温保存し、農家から直接届くので品質の保証は間違いありません。
申し込みはこちらから
【茨城県 つくばみらい市】< 令和4年産 > 三百年 続く 農家 の 有機特別栽培米 コシヒカリ (精米20kg)
おすすめポイント
- 江戸時代から続く農家のお米
- 減農薬で育てた有機特別栽培米
茨城県つくばみらい市は県南部に位置し、豊かな田園風景が広がる農業が盛んな市です。
2006年に筑波郡伊奈町と谷和原村が合併し、つくばみらい市が発足しました。
市内には鬼怒川と小貝川が流れ、小貝川沿いの低地部は「谷原三万石」と呼ばれる水田地帯となっています。
生産者の「農創」は現在は10代目が運営し、江戸時代から300年以上続く農家です。
代々受け継がれてきた知識と技術をさらに発展させ、「食」に全力で取り組んでいます。
自然環境と地域の伝統を守ると共に、安心安全なお米を子供たちにも食べてもらいたいという思いから、減農薬の有機特別栽培を行っています。
農創のコシヒカリはもっちりとした食感で粘りがあり強い旨味が特徴です。また、海の幸・山の幸すべてを抱くやさしさがあります。
和食はもちろん洋食との相性も良く、冷めても味が落ちません。
炊き立てをそのまま食べても、お弁当やおにぎりにしても美味しくお召し上がりいただけます。
ぜひ、思う存分に農創のコシヒカリの美味しさをお楽しみ下さい。
申し込みはこちらから
【兵庫県 西脇市】新米!【ブランド米 きぬむすめ】精米10kg(5kg×2袋)
おすすめポイント
- 全国食味ランキングにおいて、最も評価の高い特Aを過去4回受賞
兵庫県西脇市は北播磨地区の北側、経緯度で日本列島の中心点に位置することから「日本のへそ」と呼ばれています。
加古川、杉原川、野間川の3つの河川の水資源に恵まれており、「織物のまち」として有名です。
上質な綿織物「播州織」の産地として地域での人材育成に力を入れています。
まさに「きぬむすめ」という名前がぴったりの産地なんです。
「きぬむすめ」は「キヌヒカリ」と「祭り晴」を掛け合わせて生まれた品種で、粘りが強く柔らかいお米です。
炊き上がりは白くてツヤツヤしており「コシヒカリ」並みの美味しさといわれています。
兵庫県では南部や淡路地域を中心に栽培され、県南産の「きぬむすめ」は、一般財団法人穀物検定協会でが行う「全国食味ランキング」で最も評価の高い特Aを2018年から2021年まで4回受賞しています。
評価基準は外観、香り、味、粘り、硬さ、総合評価の6つの項目で、全国のコシヒカリのブレンド米との比較で審査されます。
申し込みはこちらから
【岐阜県 垂井町】 【特別栽培米】垂井町産いのちの壱5kg
おすすめポイント
岐阜県垂井町は、岐阜県西部の西美濃地方にあり、関ケ原の戦いの舞台にもなった町です。
夏は高温多湿で蒸し暑く38℃を越え、冬は積雪量が世界山岳気象観測史上1位という伊吹山からの強烈な吹雪、伊吹おろしが吹きます。
「いのちの壱」は、2007年と2008年に2年連続で「あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテスト」で日本一になった品種の米で、こしひかりの中からひときわ飛びぬけた十数本を見つけた偶然から誕生しました。
「龍の瞳」のブランド名として岐阜県飛騨地方で商品化されています。
米粒はこしひかりの約1.5倍あり一目で分かる大粒で、炊きあがりはふっくら艶々に仕上がります。
味わいは甘くて香りが強く、食べた時の食感はもっちりとやわらかく歯ごたえもあり、しっかりとした弾力感があります。お米そのものの美味しさを実感したい人におすすめです。
生産者の「髙木ファーム」の髙木浩司さんは、親子で米作り50余年のベテランで、徹底して米の食味、食べた時の味度にこだわっています。
特に「いのちの壱」は栽培が難しく、作付面積が限られ、その稲の生育と実りは気候と専用有機肥料と伊吹山湧水の恵みによる賜物です。
申し込みはこちら
【和歌山県 海南市】和歌山県産きぬひかり 合計39Kg 3か月定期便
おすすめポイント
- 3ヵ月の定期便
- 3回目だけ3kgおまけ
和歌山県海南市は、県の北西部に位置し日本四大漆器のひとつである「紀州漆器」の産地です。
また家庭日用品を開発する企業も多く「海南漆器まつり」と同時に「家庭用品まつり」が開催されている事でも有名です。
年間の平均気温が16℃と温暖な瀬戸内式気候で、南部ではみかんやびわ、北部では桃の栽培が盛んです。
また、紀伊水道を臨む沿岸部では鱧やしらす、海藻などの海産物にも恵まれています。
和歌山県産のきぬひかりは、炊き上がりが絹のように白く輝いており、程よく上品な甘味で人気が高まっている品種です。
コシヒカリと比べ、粘りが少なくてサッパリとしているので、冷めても硬くなりにくいため、おにぎりやお弁当にも適しています。
3回に分けて送られて来るので、品質が落ちる心配や置き場所にも困りません。
また、本来ならば12kg×3回の36kgですが、3回目は3kgおまけの合計39kgなのは嬉しいポイントです。
申し込みはこちらから
【岡山県 倉敷市】倉敷市産木村式自然栽培米「プレミアム朝日」 玄米or精米 5kg
おすすめポイント
- 奇跡のリンゴでお馴染みの木村秋則氏が栽培を指導
- 肥料・農薬・除草剤に頼らない自然栽培
岡山県倉敷市は県の南部に位置し、白壁の町並みが残る倉敷美観地区や本州と四国を結ぶ瀬戸大橋などで知られています。
また倉敷市シティセールスサイト「クラシキ文華~倉敷のイイトコ見つけにいこう。」では、倉敷らしい活動や暮らし、それを支える人々の想いを紹介しています。
日本初の民間天文台や西日本唯一の臨海鉄道など、特集記事を多数掲載し随時更新しています。
「プレミアム朝日」は奇跡のリンゴでお馴染みの木村秋則氏の直接指導によって育てたお米です。
農薬や除草剤はもちろん、肥料も一切使わずに自然の中でたくましく育ちました。
栄養素が豊富な玄米には胚芽や表皮部分に、農薬成分が残留しやすいといわれています。
しかし、木村式自然栽培米なら農薬不使用、化学物質不使用なので小さなお子さんでも安心して食べられます。
粒が大きく粘りがあるのが特徴で、もち米と配合していないので、モチモチした食感ではなくふっくらとした粘りがあります。
冷めてもすっきりとした甘みと優しい旨味が維持されるため、家庭でのお弁当から高級料亭まで様々な方に愛されているお米です。
申し込みはこちら
【千葉県 鋸南町】令和4年産米 ふさおとめ 精米 10kg
おすすめポイント
- 千葉県が独自に育成したブランド米
- 大粒で炊き上がりの艶や見栄えが良い
千葉県鋸南町は県の南部に位置し西には東京湾、北には鋸山と周囲を海と山に囲まれ、温暖な気候に恵まれています。
海岸部は南房総国定公園に指定されていて、日本三大水仙群生地の1つでもあります。
ふさおとめが生まれた千葉県は洪水が多く、収穫ができないというリスクを回避するために、比較的早い時期に収穫できる品種が求められてきました。
その要望に応えるために研究を重ねて生まれたのがふさおとめです。
味が良いひとめぼれと、早生で大粒のハナエチゼンを掛け合わせ、それぞれの良い特徴を引き継いで誕生しました。
ふさおとめの名前の由来は、千葉県房総半島の房「ふさ」と、白くふっくらとしてツヤがある炊き上がりをイメージさせるような「おとめ」という言葉を組み合わせて命名されました。
ふさおとめの特徴は、程よい甘みとあっさりとした粘り気です。
コシヒカリより香りが抑えられているので、丼物やカレーライスや卵かけご飯などに良く合います。
他にはちらし寿司のように、素材の味を引き立てたい場合にもおすすめです。
申し込みはこちら
【鹿児島県 南大隅町】南大隅町のお米のふるさと納税
≪新米≫令和4年産 南大隅町辺塚のミネラル豊富な美味しい新米10kg(あきほなみ)
おすすめポイント
- 鹿児島県肝属郡南大隅町の秘境で育ったお米
- 鹿児島県産米初の「特A」品種
「あきほなみ」は食味の良い「ひのひかり」と、いもち病への耐性が強い「越南179号」を掛け合わせた鹿児島県のオリジナルのお米です。
輝く白さと粒の大きさ、強い粘りと程よい硬さが特徴で、甘みと旨味のバランスに優れています。
あきほなみは日本穀物検定協会の実施するお米の食味評価で7年連続最高ランクの特Aを獲得しています。
申し込みはこちらから
≪新米≫ 令和4年産 南大隅町辺塚のミネラル満載!美味しい新米10kg(ひのひかり)
おすすめポイント
- 本土最南端の隠れ里、南大隅町辺塚ブランド
- 原生林から湧き出る豊富なミネラルで栽培
綺麗な湧き水と自然豊かな土地で丹精込めて育てたお米です。
太陽の様に光り輝いている事からこの名前がつけられました。
粘り気や香りのバランスが良く、弾力もあるため食べ応えがあります。
コシヒカリより味は控えめで、料理を選ばない美味しいお米です。
申し込みはこちらから
【6ヶ月定期便・毎月5kgお届け】令和4年産米(ひのひかり) 南大隅町辺塚のミネラル満載!美味しい新米5kg
おすすめポイント
- 本土最南端の隠れ里、南大隅町辺塚ブランド
- 6ヵ月の定期便
南大隅町には素晴らしい特産品が沢山あります。
地元の池田農産が大切に育てた「ひのひかり」の特徴は、コシヒカリに比べて味わいがあっさりとしているという点です。
味が濃くないので、どんな料理とも相性が良い品種です。
6回に分けて送られて来るので、品質が落ちる心配や置き場所にも困りません。
申し込みはこちらから
≪新米≫令和4年産 南大隅町辺塚のミネラルたっぷり美味しいもち米3kg
おすすめポイント
- 綺麗な湧き水を使用した棚田で栽培
- ミネラル豊富な粘りのあるもち米
美しい海と原生林が多く残る山々に囲まれた本土最南端の隠れ里、南大隅町佐多辺塚では豊富な水源を利用し、棚田でお米を栽培しています。
綺麗な湧き水と自然豊かな土地で、生産者の池田農産が大切に育てました。
この商品は、うるち米よりも丸みがあり白く輝いているもち米です。
ぜひこの機会に、辺塚産の美味しいお米を試してみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【福岡県 行橋市】福岡県産元気つくし【研ぐお米】5kg
おすすめポイント
- 福岡県でしか栽培できない地元ブランド米
- 米の外観が良く、炊飯後も粒形が崩れにくい
福岡県行橋市は北九州市と大分県中津市の間に位置し、京築地域の中心都市です。
市域のほとんどが平野部で山地は少なく、南西部は水田地帯が広がり近郊型農業が行われています。
また周防灘に面しているため漁業も盛んな町です。
名前の由来は「元気に育ち、食べる人も元気にする美味しいお米」という意味と、福岡県の古くからの名称である筑紫から名づけられました。
元気つくしは福岡県のブランド米です。
福岡県では地元の米を地元で消費しようという傾向があるため、他県では数量を確保するのが難しくなってます。
中粒で一粒一粒にしっかりとした粘り気があり、モチモチとしています。
炊き立てを卵かけご飯で食べるのは勿論、冷えても粘りとモチモチ感があるので、お弁当やおにぎりにしても美味しく食べられます。
新米時期はもちろん、春先から夏場まで安定した食味も大きな特長です。
申し込みはこちら
【広島県 三次市】布野町産コシヒカリ(新米)
おすすめポイント
- 昼夜の寒暖差が大きな地域で育てた新米
- 農薬の使用を減らした特別栽培農産物
中国地方の中央部で広島県の北東部に位置し、三次盆地の中央で3本の川が合流する自然豊かな地域です。
三次市といえばピオーネ、ワインなどの特産品をはじめ、鵜飼、妖怪、霧の町の名所もあり、特に鵜飼は約450年の歴史と伝統を持つ「三次の夏の風物詩」として有名です。
また、この地域は自然に恵まれており、昼夜の寒暖差が大きくお米の栽培に適しています。
ちなみに、コシヒカリは日本で一番多く作られている品種で、全体の約30%を占めているお米の王様といえるでしょう。
栽培するうえで、倒伏しやすい、いもち病などに弱いという欠点はありますが、粘りが強く美味しいお米として全国に広がりました。
そんなコシヒカリは三次の地にも適しており、その中でも布野町産のお米はふっくらと柔らかで、つやと香り、粘りがあり、噛むと甘みが広がるおいしい新米です。
また生産者である、農事組合法人「むろだに」は特別栽培農産物の認証を受けており、安心して食べられる農作物を生産しています。
申し込みはこちらから
令和4年産【精米5kg】谷川連峰の清流で育ったブランド米「福ちゃん米」【湯沢産コシヒカリ】
長年最高峰のブランド米として親しまれている魚沼産コシヒカリの中でも、最上流域の湯沢町で作られるのが、【湯沢産コシヒカリ】です。
その美味しさと品質の高さのヒミツは、雪解けのミネラルを多く含んだ清らかな水、標高による昼夜の寒暖差、山々に囲まれているため風による倒伏被害(稲が倒れる被害)が少ないことなどにありますが、こうした環境を品質につなげる陰には、美味しいお米の生産にかける農家さんの努力と誇りがあることを忘れてはいけません。
耕作面積が小さいため流通量に限りがある湯沢産コシヒカリ。今回は、農家直送でリピーター続出の食味の良さと品質の高さを誇るお米をご紹介します。ぜひご賞味ください。
申し込みはこちらから
【福岡県 田川市】令和4年産「原田さんちのお米」夢つくし10kg(5kg×2)
おすすめポイント
食味試験ランキングで最も評価の高い「特A」を受賞
福岡が誇るブランド米「夢つくし」を農家直送
福岡県田川市は県のほぼ中央に位置し、筑豊最大の炭都として栄え、盆踊りでおなじみの「炭坑節」発祥の地でもあります。
夢つくしは味が優れているコシヒカリと、丈夫で栽培しやすく柔らかな食感のキヌヒカリのいいところだけを受け継いだお米です。
特徴はつややかな光沢があり、柔らかい食感と程よい粘りがあります。
1995年に品種登録された福岡県生まれのお米で、現地での知名度は抜群なうえに、日本穀物検定協会発表の食味試験ランキングで最も評価の高い「特A」を2018年、2019年と連続で受賞しています。
自然豊かな田川市夏吉で減農薬で栽培した農家からの産地直送です。
大切に育てられた甘くて美味しい「原田さんちのお米」は、美味しく食べて頂くために、注文が入ってから精米しています。
全国的にまだ知名度は低いかもしれませんが、一度食べた方から「とても甘くて好みの味です、またリピートします」との口コミが多数寄せられています。
申し込みはこちらから
【秋田県 大仙市】【新米】令和4年産「秋田県産あきたこまち 精米10kg」仙北こまちの会
おすすめポイント
- 食味試験ランキングで最も評価の高い「特A」を何度も受賞
- 国内有数の穀倉地帯で栽培された香りに優れた品種
秋田県大仙市は県の南東部に位置し、全国花火競技大会「大曲の花火」で有名な市です。
毎年8月に全国各地から、約70万人の人々が国内最高峰を誇る競技大会に訪れます。
秋田の名物といえば、「きりたんぽ」を頭に浮かべる人も多いのではないでしょうか。
炊いたご飯をすりつぶし、棒状にした秋田杉にちくわのように付けて焼いたり、鍋の具材や煮込み料理にする秋田の郷土料理です。
あきたこまちの特徴である香りや粘り、モチモチした食感を活かした「きりたんぽ」はさぞ美味しい事でしょう。
そして、秋田県南部のあきたこまちは日本穀物検定協会発表の食味試験ランキングで最も評価の高い「特A」を何度も受賞しています。
評価基準は外観、香り、味、粘り、硬さ、総合評価の6つの項目で、全国のコシヒカリのブレンド米との比較で審査されます。
炊き立てはもちろん、冷めてもパサつかず、甘みやモチモチ感は損なわれません。
お弁当やおにぎりにしてみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【兵庫県 猪名川町】新嘗祭献上米 猪名川町産あいがも米(コシヒカリ10kg)※精米
おすすめポイント
- 令和3年新嘗祭(にいなめさい)献上米として選ばれたお米
- 有機農法でアイガモと共に育てた「ひょうご安心ブランド」
兵庫県猪名川町は県南東部に位置し、大阪まで45分の都市近郊のまちです。
町南部には住宅地が広がる一方、北部は自然豊かで、ホタルやオオサンショウウオ、モリアオガエルが生息しています。
令和3年新嘗祭では、猪名川町で栽培された「あいがも米」が献上されました。
新嘗祭とは宮中行事の1つで、天皇陛下がその年の新穀を神々にお供し、恵みの感謝として陛下自らもお召し上がりになる行事です。
猪名川アイガモ部会では栽培期間中にアイガモを田んぼに放ち、農薬や化学肥料をなるべく使わず、有機質の肥料でお米を栽培しています。
アイガモというのは、野生のカモとアヒルを掛け合わせた種で、空を飛べないので上にネットをかぶせなくていいのです。
そして、田んぼの土をかき混ぜてくれる事によって、土に酸素が混ざり根から吸収されます。
また、田んぼの雑草や害虫を食べてくれ、フンが肥料になるといったメリットがあります。
アイガモと共に育った環境に優しいお米を、是非お試し下さい。
申し込みは以下から
【佐賀県 佐賀市】佐賀県産「さがびより」6kgセット
おすすめポイント
- 食味試験ランキングで最も評価の高い「特A」12年連続受賞
- お米5kgと1kgプレゼント
佐賀県佐賀市は九州の北西部に位置し、北部に広がる山間地の自然
また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大の熱気球イベン
さがびよりは、佐賀県農業試験研究センターが10年がかりで研究、 開発を行い近年の気候変動にも対応できる新たな品種として、2009年から佐賀県下で本格的に栽培されました。
長い年月をかけて改良を重ねた結果、日本穀物検定協会が行っている米の食味試験ランキングで、なんと2010年から12年連続で「特A」を受賞しました。
特徴は粒が大きくつやがあり、甘み、香り、食感と全てにおいてバランスのとれている点です。
また、冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにも向いています。
そして、本来は5kgのところ1kgプレゼントして貰えるのは嬉しいポイントです。
申し込みはこちらから
【千葉県 南房総市】環境保全型コシヒカリ 白米 4.5kg
おすすめポイント
- 自然にやさしい循環型農業
- 無農薬・無化学肥料・無除草剤のこだわり
環境保全型とは
✔農薬や化学肥料を使わない事により、土壌の荒廃を防いでいます。
✔自然の生態系を生かして作物を作っています。
例えばどの家でも鶏が飼われていて、田や畑では鶏のフンやもみ殻、わら、といった自然由来の資材を被覆したり鋤こんだりしています。
その平飼いされている鶏には無農薬野菜のクズや米ぬかを与えているといったように、自然の生態系のなかで循環しています。
まさに、SDGsに取り組んだ持続可能な農業なんです。
45年前にこの活動を始めた時には、無農薬、無化学肥料で野菜が作れるなんて誰も信じていませんでした。
しかし、今では当初のメンバーの二代目が引き継ぎ、安全で美味しい野菜を全国に届けています。
もちろん、味への妥協も許しません。
1997年には関東農政局「第2回環境保全型農業推進コンクール」で農林水産大臣賞を受賞しています。
申し込みはこちらから
【新潟県 加茂市】新潟県加茂市産 コシヒカリ 3kg
おすすめポイント
- 日本の米どころ新潟のお米
- お米の王様コシヒカリ
- 農業が盛んな加茂市産
新潟県は日本の米どころといわれており、米の作付け面積、収穫量ともに全国1位となっています。新潟県の昼夜の寒暖差がある気候と大きな河川がある地形が、米づくりに適しているのです。
古くから米づくりをしてきた新潟ですが、初めから美味しいお米をつくることができたわけではありません。安定した米づくりができるようになったのは、コシヒカリの美味しさが見直され始めた昭和50年代頃のこと。その頃から新潟県は米どころとして知られるようになりました。
コシヒカリは味は美味しいものの、病気に弱く稲が倒れやすいという欠点がありました。しかし、品質や食味などを重視した美味しい米づくりのために、新潟県は奨励品種として採用。欠点を克服するためにさまざまな工夫がなされました。努力の結果、コシヒカリは次第に全国に広まり、現在ではお米の王様と呼ばれるようになったのです。
新潟のコシヒカリは、炊くと白く艶があり、食べると優しい甘みと香りが感じられます。こちらの返礼品は、新潟県の中でも多くの農産物を生産している加茂市のコシヒカリです。コシヒカリの名産地である新潟のお米をお得に味わえるのでおすすめです。
申し込みはこちらから
【香川県 高松市】おいでまい・コシヒカリ食べ比べ各2kg
おすすめポイント
- 選ばれた生産者だけが作っている高品質なお米
- 2種類のお米の食べ比べができる
香川県高松市は、多島美を誇る瀬戸内海と讃岐山脈に続く豊かな自然を持つ風光明媚な都市です。その気候は、年間を通して寒暖の差が小さく降水量が少ないという特色を持っています。
もともと暖かい気候の西日本ですが、温暖化によって夏の気温がさらに上昇し、農業に大きな影響を与えました。米粒が白く濁って透明感が失われるほど、米の品質低下が大きな課題となっていたのです。
その課題を克服するため、2002年に香川県農業試験場で開発されたのが「おいでまい」です。
「おいでまい」は夏の暑さにも負けずにスクスクと育つ、香川県のオリジナル品種です。米粒が揃っていて、炊飯すると透明感のある艶が美しく綺麗に炊きあがります。コシヒカリに近い粘りを感じますが、寒冷地のお米のような濃厚な甘みに比べると、さっぱりとした味わい。クセがないのでどんなおかずにも合わせやすいお米です。
香川県では「おいでまい」の品質、食味を維持しブランド化を図るため、おいでまい委員会を結成しています。その委員会から選ばれた生産者だけが「おいでまい」を作ることができるのです。安定した美味しさの高品質なお米が届くので安心ですね。
さらに、こちらの返礼品は「コシヒカリ」も一緒に届くので、食べ比べができます。お米の王様といわれる「コシヒカリ」との味わいの違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【佐賀県 多久市】ひらの棚田米 夢しずく 玄米5kg×2袋(10kg)
おすすめポイント
- 全国食味ランキングにおいて、最も評価の高い特Aを過去4回受賞
- 清らかな湧水で栽培された栄養価の高い玄米
佐賀県多久市の「ひらの棚田米 夢しずく」は、生活排水が入らないエリアで、谷間からの清流と春のレンゲ草を肥料とし、自然の恵みで育てられたお米です。
標高190m付近に位置する棚田は昼夜の寒暖差が10℃以上もあり、もっちりとした甘みのある美味しいお米が育ちます。
そして稲刈り後の水田にレンゲ草の種をまいて、春の開花後は水田にすき込み元肥とするなど、減化学肥料栽培にも力を入れています。
2011年には「ひらの棚田米」としてのブランド化を推進するため、平野地区の農家が「平野棚田米保存協議会」を設立しました。
その後2015年には取組みエリア拡大により「ひらの棚田米振興協議会」に改名し現在まで取り組んでいます。
これらの取組が評価され、2017年10月には第4回「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の優良事例に選定されました。
同年11月に首相官邸で開催された交流会では、安倍元総理大臣が「ひらの棚田米」で作ったおにぎりを「美味しい、旨い」と言って試食されました。
また、「夢しずく」は「全国食味ランキング」で最も評価の高い「特A」を2018年から2021年まで4回受賞しています。
以前から行っていた近隣の直売所での試食販売や、受賞の影響からリピーターの増加と共にネット注文も増え知名度も伸びています。
申し込みはこちらから
【福岡県 直方市】【訳あり】筑豊の一稲匠米 普通精米 15kg+3kg 計18kg
おすすめポイント
- 豊かな水で育った直方の美味しいお米
- お米マイスター厳選のブレンド米
直方市は、福岡県の北部にある筑豊平野の真ん中に位置している、ハート型の町です。米作りが盛んで、県内でもトップクラスの美味しいお米がとれるといわれています。なぜなら、昼夜の温度差がある気候と、九州有数の一級河川である遠賀川水系の豊かな水源があるからです。
清らかな水で育ったお米は、炊きあがりがふっくらと柔らかくつやがあります。適度な粘り気が特徴で、噛めば噛むほどお米の甘みを感じることができます。
直方市で作られているお米は、主に夢つくしや元気つくし、ヒノヒカリなどの品種です。その他、地域ごとにこだわりがある、オリジナル米の生産も盛んです。元気で人情あふれる農家さんたちが、愛情いっぱいに育てています。
こちらの返礼品は、直方市で作られたお米を、お米マイスターが厳選したブレンド米です。
新型コロナウイルスの影響でお米の消費が落ち込み、在庫が余っているため訳ありとなっています。しかし、農家さんが丹精込めて作ったお米ですので、訳ありといっても品質は通常のものと変わりません。毎日の食卓に欠かせないお米が、たっぷり18kgもらえるのでおすすめです。
申し込みはこちらから
【新潟県 津南町】最高級魚沼産コシヒカリ「雪椿」5kg(5kg×1袋) 特別栽培米
おすすめポイント
- 魚沼産コシヒカリのわずか0.003%しか存在しない希少なお米
- 美味しさにこだわり抜き、手間暇を惜しみなくかけた究極の魚沼産コシヒカリ
- 数々の賞を受賞し、世界が認めたプレミアムなお米
コシヒカリは全国各地で生産されており、1年間で約320万トン収穫されています。コシヒカリの名産地、新潟県魚沼地区の年間生産量は約8万トンで、全国の2.5%にあたります。しかし、最高級魚沼産コシヒカリ「雪椿」は、魚沼産コシヒカリのわずか0.003%しか存在しません。とても希少で価値のあるお米なのです。
その「雪椿」を生産するのは、米・食味分析鑑定コンクールで連続金賞を受賞した米づくりの達人たち。美味しい米づくりの知恵と経験を結集させた土壌づくりには、通常の4倍の経費と手間がかけられています。他にも、乾燥、精米方法にもこだわりがあり、時間をかけて丁寧に行われます。品質にこだわり抜き、極限までおいしさを追求した最高のコシヒカリが「雪椿」なのです。
その特徴は、炊き立ての良い香りと、白くふっくらとした艶。口に運べば、ふんわりと優しい甘さを感じ、噛みしめるごとに旨みが広がります。香り、艶、味わい、どれをとっても秀逸なお米です。
その美味しさは、国内有数の高級料亭や高級ホテルのシェフのみならず、海外でも高く評価されています。2017年から5年連続でJAPAN FOOD SELECTIONで金賞を受賞しました。世界が認めたプレミアムなお米を、自宅で味わえるチャンスです。
申し込みはこちらから
【岩手県 大槌町】岩手県産ひとめぼれ10㎏
おすすめポイント
- 地元の佐々木仁平商店のこだわり
- 等級の検査を経て安心安全を保証
岩手県上閉伊郡の東側に位置し、太平洋に面した三陸ジオパークの一部です。
人気の観光名所として有名な「蓬莱島」は「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれています。
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は昔から漁業の町として有名ですが、実はお米の名産地でもあるのです。
比較的温暖な気候に恵まれ、肥沃で粘土質の土壌は米作りに適しています。
今や県を代表するひとめぼれは、粒が張って光沢があり、香り、甘み、粘り、硬さ、どれも一級品でふっくらと炊きあがります。
もちろん、地域の検査場で大きさや見た目、異物、等級の検査を経た、安心で美味しいお米です。
生産者である佐々木仁平商店では、お米の美味しさが分かるように様々なおにぎりを販売しています。
2011年の東日本大震災では広範囲で震災被害を受けましたが、岩手県産の商品は復興した町のシンボルとなっています。
こちらの商品は令和4年12月までの期間限定商品です。
申し込みはこちらから
【北海道 砂川市】米 定期便 5kg 12回 JA新すながわ産 特栽米ゆめぴりか
おすすめポイント
- 農林水産省のガイドラインに沿って栽培されたお米
- 1回の寄付で月1回の12ヵ月届く定期便
北海道中央部に位置し、以前は石炭産業で栄えていましたが、現在は町の緑化に力を入れている自然豊かな市です。
砂川市内には菓子店が多いことから、国道12号線沿いを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてPRしています。
商品名の「特栽米」(特別栽培米)とは農林水産省のガイドラインに沿って、農薬や化学肥料の使用料を通常の50%以下に抑えて栽培されたお米です。
安心安全なだけではなく、「ゆめぴりか」はほどよい甘みと粘りがあり、もちもちの食感が特徴で冷めても美味しいと評判です。
ちなみにこちらのお米は「第1回ゆめぴりかコンテスト」で最高金賞を受賞しています。
もう一点嬉しいのが、1回の寄付でお米5kgを毎月12回に分けて届けられます。
合計60kgですが、5kgずつなので品質が落ちる心配や置き場所にも困りません。
申し込みはこちらから
【千葉県 多古町】JAかとりの多古米 精米20kg
おすすめポイント
- 「幻の米」といわれるほど希少なブランド米
- 天皇陛下献穀米に選ばれたことのあるお米
- おかずのいらないお米
多古米とは、千葉県香取郡多古町で生産されたコシヒカリのことです。千葉県は知る人ぞ知るお米の産地で、全国8位の収穫量を誇ります。しかし、多古米の生産量はとても少なく、千葉県の米生産量のわずか2%しかありません。そのため、市場にはほとんど流通せず「幻の米」と言われているのです。
多古町は海だった場所が湿地になり、治水され、水田になった土地です。そのため、ミネラルやアミノ酸をたっぷり含んだ豊かな土壌ときれいな水があり、美味しいお米が育ちます。平成2年には日本の米づくり100選に、平成26年には天皇陛下献穀米にも選ばれた最高級のお米です。
多古米は、もっちりとした食感に強い甘みがあり、冷めても美味しいことから「おかずのいらないお米」とも言われています。コシヒカリの旨みを最大限に引き出した、多古米ならではの美味しさが楽しめます。
また、強い粘り気、酢と相性が良いことから、寿司職人たちに人気のあるお米です。
普段では食べることのできない職人が認めた美味しいお米を、自宅で味わってみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【岐阜県 関市】いのちの壱 精白米 「兵十郎」 【25kg】
おすすめポイント
- 岐阜県産コシヒカリから突然変異で生まれた奇跡のお米
- 品評会グランプリのお米
- 贈り物にぴったりの金銀雲竜和紙袋入り
いのちの壱は、岐阜県で発見された新品種の稲です。コシヒカリの田んぼの中に、ひときわ背が高くて籾が大きく、茎も太くたくましい稲が2株。それを偶然見つけた発見者は、他とは違うオーラをまとった稲に強く惹かれました。試しに炊いて食べてみたところ、この世のものとは思えぬほどの美味しさに驚いたそうです。
いのちの壱は、遺伝子操作や人工交配などの人為的行為をせずに突然変異株から生まれました。コシヒカリの田んぼから生まれたにも関わらず、その遺伝子がほとんど見られない新種のお米です。その驚きの生い立ちと美味しさから、いのちの壱は奇跡のお米として知られるようになりました。
特徴は、コシヒカリの1.5倍にもなる粒の大きさです。炊きあがりはツヤツヤと輝き、芳しい香りがします。もちもちとした食感で甘みが強く、冷めても硬くなりにくいのでお弁当やおにぎりに最適です。全国の品評会でグランプリを受賞したこともあり、その美味しさが高く評価されています。
また、こちらの返礼品はパッケージもこだわって作られています。金銀を散りばめた雲竜和紙の袋が使われており、華やかで高級感のある装いです。奇跡が生んだ美味しいお米は、贈り物にもぴったりです。
申し込みはこちらから
【千葉県 鴨川市】川名一将さんちの長狭米 特別栽培米コシヒカリ10kg
おすすめポイント
- 米づくりに最適な長狭平野で作られた「長狭米」
- 地元の食味コンクールで2年連続最優秀賞の川名一将さんちの長狭米
- 減農薬、減化学肥料で作られた特別栽培米
長狭米とは、千葉県鴨川市の長狭地域で作られたお米のことです。長狭は嶺岡山系と清澄山系に挟まれた地域で、ミネラルを豊富に含んだ重粘土質の土壌を持っています。加茂川の良質な水にも恵まれ、米づくりに最適な土地です。さらに東西に長い長狭は太陽が照っている時間も長く、美味しいお米が育ちます。
長狭米の歴史は古く、明治天皇即位の大嘗祭に献上されるお米を作る主基斎田に選ばれました。平成に入ってからは「日本の米づくり百選」にも選ばれ、千葉県のブランド米として広く知られています。
この返礼品は、長狭米の中でも、鴨川市の米農家である川名一将さんが作った特別栽培コシヒカリです。川名さんは地元の食味コンクールで2年連続最優秀賞を受賞した経歴の持ち主。そのこだわりの米づくりは、農薬に頼らず丈夫な稲を育てることだそう。お米だけでなく、環境にも配慮した川名さんの作るお米は、特別栽培米として認証されています。
特別栽培米とは、同じ地域で作られた他のお米より、農薬と化学肥料の使用が半分以下でできたお米のことです。
農薬や化学肥料を抑えて作られたお米は、甘みや旨みがしっかり感じられて美味しく食べられます。美味しくて安全な川名さんのお米は、売り場に並ぶとすぐに売り切れてしまう人気商品です。
ふるさと納税の返礼品となったこの機会に、特別に作られたお米をぜひ試してみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【新潟県 弥彦村】特別栽培米 コシヒカリ 「伊彌彦米」 10kg
おすすめポイント
- 農薬や化学肥料を5割以上減らして栽培
- 非常に優れた品質
新潟県弥彦村は新潟県の中央に位置し、弥彦山(標高634m)のふもとには豊かな自然が広がっています。
弥彦山の麓に鎮座する「彌彦神社」のご祭神・天香山命(あめのかごやまのみこと)は、この地域に稲作を広めたと言われており、毎年、神様に豊穣を祈願し、収穫された伊彌彦米を神社に奉納しています。
新潟県では一般的な栽培に比べて農薬や化学肥料を5割以上減らした農作物を認証する「新潟県特別栽培農産物認証制度」があります。
厳しい基準に合格し、県から認証を受けている「伊彌彦米」は安心安全な特別栽培米コシヒカリと言えるのです。
それだけではなく、「伊彌彦米」の特徴には強い旨みと粘りがあります。
さらに香りやツヤ、白さ、歯ごたえの柔らかさなど非常にバランスがとれており、冷めても美味しいお米です。
ANAの国際線ビジネスクラスに採用されており、おすすめの食べ方は「塩おむすび」です。
申し込みはこちらから
【石川県 小松市】山里清流米コシヒカリ 5kg×6回 (隔月)5kg×6回
おすすめポイント
- 山あいから流れ出る清流で作られたお米
- 昼夜の気温の寒暖差がある土地
- ひと月おき6回に分けてお届け
こちらは石川県小松市那谷町のジャパンファームが手がけるお米です。
早く簡単に作るなら、平野部が適しているのですが、あえて山あいで作る事にこだわりを持っています。
まず、霊峰「白山」から流れ出る水のおかげで夏でも水温が低く、昼夜の寒暖差があるので美味しいお米が出来るのです。
そして、土作りは生ワラを使った有機ボカシ肥料の研究を行い土壌を作っています。
この土により害虫に負けない強くて美味しいお米を育てているのです。
もう一点嬉しいのが、1回の寄付で精米5kgをひと月おき6回に分けて届けられます。
合計30kgですが、5kgずつなので品質が落ちる心配や置き場所にも困りません。
創業から積み重ねた経験をもとに大切に作ったお米は、「令和4年第11回こまつ米食味コンクール」において金賞を受賞しています。
申し込みはこちらから
【宮城県 加美町】希少品種米 ササシグレ 精米 5kg
おすすめポイント
- 米の貴婦人と呼ばれる、幻のお米
- 低糖質、低アレルギーのお米
- 無農薬、無肥料で安心のお米
ササシグレとは、ササニシキの親品種で1952年〜1960年頃に宮城県を中心に栽培されていたお米です。粒が大きくさっぱりとしていて、お米本来のやわらかな甘味を感じることができます。炊き立ての香りも良いですが冷めても美味しく、お米の貴婦人といわれています。現在では、ごく限られた農家でのみ栽培されている希少品種のお米です。
ササシグレは、もち米が掛け合わされていないため糖質が少ないことも特徴の一つです。また、もち米に含まれているアミロペクチンは、アレルギーを引き起こす原因と考えられています。ササシグレはこのアミロペクチンの含有量も少ないので、安心して食べることができますよ。
さらに、こちらのササシグレは肥料や農薬を一切使用することなく、自然栽培で育てられたお米です。田んぼに育つ生き物や植物を守り、美しい自然を残していきたいという生産者の思いが込められています。
普段では食べることのできない珍しいお米を、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【新潟県 佐渡市】佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」
おすすめポイント
- 朱鷺と暮らす郷づくり認証米
- コシヒカリ日本三大名産地のお米
さまざまな生きものが生息している自然豊かな佐渡。なかでも国の特別天然記念物である朱鷺は、島民の努力によって野生絶滅から復活した奇跡の生きものです。
佐渡市は2007年に「朱鷺と暮らす郷づくり認証制度」を立ち上げました。
その目的は、朱鷺の餌場確保と生きものを育む米づくりを確立するためです。
そして誕生したのが、独自の農法で生産された佐渡産米の新ブランド「朱鷺と暮らす郷」です。
生きものを育む農法とは魚道を作ったり、冬の間も田んぼを湿地として保ったりする取り組みのことです。
また、農薬や化学肥料を減らし、田んぼのあぜに除草剤を使わないことも含まれます。
そうすることで、田んぼに住む生きものたちが増え、それを餌とする朱鷺が生きてゆけるのです。
認証制度の開始後、朱鷺を中心とした環境づくりを重視する米作りが広がりました。
その結果、目標を上回る数の朱鷺が佐渡で育っています。
生きものに優しい農法で作られたお米は、私たち人間にとっても安全で安心なお米といえます。
炊き上がりはふっくらと粒が大きく、甘みやうまみが感じられる一級品のお米です。
生きものを愛する生産者のあたたかい想いが詰まった美味しいお米を、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【北海道 羽幌町】北海道羽幌産 特別栽培米ゆめぴりか5㎏
おすすめポイント
- 2011年からずっと食味ランキング「特A」のお米
- 日本最北限の米どころで作られたお米
- 減農薬、減化学肥料で生産された特別栽培米
ゆめぴりかは「北海道が誇る日本一美味しいお米を」との想いで開発され、2011年に発売されました。発売後ずっと、日本穀物検定協会が毎年行う米の食味ランキングで最高ランクの「特A」を獲得しています。
つややかな見た目が美しく、際立つ甘みと濃い味わいが特徴です。また、お米に含まれるでんぷん分子のアミロースが低く、モチモチと粘り強い食感が楽しめます。
羽幌町は日本最北限の米どころです。日本海に面した冷涼な気候のため、害虫や病害が発生しにくい環境でお米を育てることができます。そのため温暖な地域と比べて、使用する農薬の量を抑えられるのです。
上築有機米生産組合から届くこちらの返礼品は、農薬節減に加えて有機肥料を使用していることもポイント。有機肥料を使うことによって地力養分を増やし、土壌の物質環境や保持力を改善しています。減農薬、減化学肥料で作られた特別栽培米「おろろん」は、安全安心で美味しいお米です。食の安全や自然環境に関心のある人々からも注目を集めています。
美味しさと安全を追求した北海道が誇る日本一美味しいお米を、ぜひ家庭で味わってみてはいかがでしょうか。
申し込みはこちらから
【長野県 宮田村】減農薬栽培コシヒカリ/30kg
おすすめポイント
- 「耕作放棄地ゼロの村」宮田村で栽培
- 清らかな水で育てた減農薬栽培のコシヒカリ
昭和56年に米作りに必要な土を守るために、所有者だけでは耕作できない土地も協力しあい有効に活用しようという取り組みが行われました。
今までに前例のないこの活動はのちに「宮田方式」と呼ばれ全国的に注目を集めるようになっています。
長野県の南部に位置する宮田村は南アルプスと中央アルプスの2つのアルプスに抱かれ、駒ヶ岳から流れ出す水と自然に恵まれた地域です。
広さ約55㎢、生活圏約4㎞四方、人口約9,000人の町でリンゴやワイン、ウイスキーなどの名産品があります。
米作りでは「JA長野県安心基準米」「JA上伊那生産基準米」の基準をクリアした、減農薬栽培に力をいれ、安心で美味しいお米「おらがむらコシヒカリ」を生産し続けています。
ふるさと納税ではお米を精米か玄米どちらかに選択、また10kg単位になりますが配送時期を指定可能です。
甘くて香り高い上に環境問題にも取り組んでいる、今おすすめのコシヒカリです。
申し込みはこちらから
【福岡県 赤村】赤村オリジナル米 福岡県 ふくきらり 20kg(5kg×4袋)
おすすめポイント
- お米マイスター厳選のオリジナルブレンド
- 福岡を代表する3種のお米が楽しめる
福岡県田川郡赤村は緑豊かな山々と、ホタルの住む清流に囲まれた自然豊かな場所です。水資源が豊かで、稲作に最適な水田地帯が広がっています。そこで作られたお米を、お米マイスターが厳選してブレンドしたのが「ふくきらり」です。お米の博士とも言えるお米マイスターが品質や食味をチェックしている安心安全なお米です。
ブレンドされているお米は、「夢つくし」「元気つくし」「ヒノヒカリ」の3種が中心となっています。
「夢つくし」はコシヒカリに引けを取らない優良米で、福岡ではおなじみとなっているお米です。つややかな光沢ともちもちした食感が特徴で、味も高い評価を受けています。
「元気つくし」は適度な硬さがあり、一粒一粒がしっかりとした食感で冷めても美味しいお米です。
「ヒノヒカリ」はあっさりとした味わいですが、粘りや香りのバランスが取れた上品なお米です。
福岡を代表するこれらのお米のいいところを集めたブレンド米は、赤村ふるさと納税の限定品となっています。
一粒一粒のお米の香りや甘みを感じることができる、最高のブレンド米です。
申し込みはこちらから
【茨城県 境町】お米4種食べくらべ 20kg 茨城県産
おすすめポイント
- 農業に適した土壌で作られた美味しいお米
- 4種類のお米が楽しめる
茨城県境町は利根川の沿岸に位置していて、農業に適した土壌を持つ地域です。加えて、大正時代から昭和時代にかけて多くの土地改良工事が行われてきました。それによって、農業用水の管理が行き届き、安定的に美味しいお米を作れるようになったのです。
境町ではさまざまな品種のお米が栽培されています。この返礼品は、4種類の品種を食べ比べできるお得なセットです。
ここで、どんなお米があるのかを簡単にご紹介します。
コシヒカリ | ツヤ、粘り、旨味ともに抜群の上級米 | あきたこまち | ほのかな甘みと粘り・光沢があり、冷めても美味しい |
ゆめひたち | 粘りと柔らかさを持つ茨城県を代表するお米 | にじのきらめき | 粘りのある大きな粒が特徴のお米 |
ふくまる | 粒が大きく炊き上がりが美しい、さっぱりしたお米 | ひとめぼれ | 味、香、艶、粘りのバランスに優れたお米 |
チョニキシ | 香りが良く、あっさりとした甘みが特徴のお米 | 一番星 | 大粒でしっかりした歯応え、モチモチ食感が特徴のお米 |
あさひの夢 | 粘り気が強くなくさっぱりとしたお米 |
茨城県産コシヒカリ以外に何が入っているかは、届いてからのお楽しみです。何が届くか、ワクワクできるところもおすすめのポイントです。
申し込みはこちらから
【熊本県 高森町】阿蘇のお米 18kg (6kg×2個+1個)
おすすめポイント
- お米の隠れた名産地、阿蘇のお米
- 産地、品質、管理にこだわりを持つ株式会社カネガエ
広大な農地と壮大なスケールのカルデラ地形が広がる阿蘇は、全国有数の降水地帯です。地下に流れる伏流水はミネラルが豊富で、至る所から湧水が出ています。
また、阿蘇地方は夏は涼しく冬は寒さがとても厳しい地域です。この気候が米どころの東北地方に似ていることから、良質なお米が育つとされています。
ミネラルたっぷりの水と寒暖差のある気候によって美味しいお米が育まれる阿蘇地方は、お米の隠れた名産地です。
そして、この返礼品を扱っている株式会社カネガエは、自社ブレンド米の生産に力を入れている会社です。産地、品質、管理に徹底的にこだわり、年間を通して食味の変わらない美味しいお米の提供を目指しています。
産地のこだわり
環境に配慮されて生産されたお米を、生産者から買付けること
品質のこだわり
HACCAPをはじめとした万全のチェック体制を整えること
最新の精米設備を使って異物・色などを厳しく選別すること
管理のこだわり
食味計や穀物判別機などの品質管理機器を駆使し、一粒一粒を丁寧に検査すること
こうしてできたブレンド米は、一粒一粒しっかりとした香りと甘みを感じることができる美味しいお米です。また、新米でもそうでなくても年間を通して安定した食味が楽しめるのでおすすめです。
申し込みはこちらから
ふるさと納税のお米を選ぶときのポイント
全国各地で生産されているお米には、さまざまな品種があります。また、日本は地域によって気候や土壌が違います。それによって、同じ品種でも風味が違うものができるのです。せっかく返礼品が届いても、好みに合わなければ毎日の食卓が悲しいものになってしまいます。そこで、ふるさと納税のお米の選ぶときのポイントをご紹介します。
産地ごとのお米の特徴を把握しておく
お米は、同じ品種でも産地が変われば風味が違います。その違いについて、コシヒカリを例にご紹介します。コシヒカリはお米の品種別作付けナンバーワンで、北海道と沖縄以外の各地で作られているお米です。
兵庫県丹波篠山産コシヒカリ
篠山市は、昼夜の寒暖差が大きい盆地特有の気候です。そのため、甘みと粘り気を持つ理想的なコシヒカリが出来上がります。
福島県白河産コシヒカリ
白河地方は、阿武隈川の清らかな水と昼夜の寒暖差が大きい気候に恵まれた地域です。コシヒカリならではの香りと美しい艷、もちもちとした食感と噛むほどに感じる甘みが特徴です。
石川県奥能登産コシヒカリ
海に囲まれた傾斜地である能登半島は、米どころで有名な新潟県魚沼市とほぼ同じ経度にあります。養分たっぷりの肥沃な土地で育てられているため、ミネラルが豊富なお米です。
お米の種類による味の特徴を把握しておく
日本で生産されているお米の品種は、約300種類あると言われています。品種によって味の特徴もさまざまです。どんな特徴があるのか、味わいの違う代表的なお米を4つご紹介します。
1.ミルキークィーン
コシヒカリよりも甘みが強く、もちもちとした食感の粘りがあるお米です
2.ササニシキ
甘み、粘りともに少なく、さっぱりと上品な味わいのお米です
3.ひとめぼれ
飽きのこない甘みと、ふっくらとしたいい香り、程よいもちもち感が特徴です。
4.つや姫
甘みや旨味、粘り気など全てのバランスが整っているお米です。
贈り物用なら比較的高級品のものがおすすめ
お米は毎日消費するものだから、銘柄よりもコストパフォーマンスを重視しがちです。贈り物なら、有名なブランド米や隠れた名品など特別感がある高品質のものがおすすめです。ブランドや産地の他にも、食味ランクや等級で選ぶという選択もあります。ここではおすすめのお米を3つご紹介します。
1.新潟県魚沼産コシヒカリ
日本一美味しいお米と言われている、魚沼産コシヒカリ。1度食べたら忘れられない独特の甘みともっちりとした食感が特徴です。
2.広島県産ミルキークイーン
もちもちとした食感で冷めても硬くなりにくく、味わい豊かなお米です。
3.岐阜県産龍の瞳
甘みと香りが強く、大きな粒が特徴です。